お金のこと、勉強中。

共働き10年を経て主婦になりました。お金や育児にまつわるあれこれ、調べて記録中。

【株】【投資初心者におすすめ書籍8選】素人の私にわかりやすかった、株式投資を始めるための入門書。

約3年前に株式投資を始めました。
始める前に数冊、投資を始めてから数冊、しばらくしてまた何冊か、、、と折に触れて投資本を読んで勉強してます。

 

株式投資の知識がまったくなかった私にとって、良かったなぁと思う本8冊について記載します。

おすすめの株入門書:8選

ひとまず読むべきは、次の8冊がオススメです。

 ①いちばんカンタン!株の超入門書

 ②東大生が書いた世界一やさしい株の教科書

 ③株を買うなら最低限知っておきたい株価チャートの教科書

 ④株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書

 ⑤株価チャート練習帳

 ⑥昇格期待の優待バリュー株で一億稼ぐ!

 ⑦超簡単 お金の運用術

 ⑧お金は寝かせて増やしなさい

 

どんなタイミングでどれを読むべきかというと、こんな感じです↓

 

株式投資 参考 本 書籍 おすすめ 順番 初心者

株式投資 参考 本 書籍 おすすめ 順番 初心者


 

書籍の簡単紹介

①いちばんカンタン!株の超入門書 / 安恒 理著

本当の初心者が株を始める前に最低限知っておきたいことが網羅してある良書です。株は習うより慣れろ、とよく聞きますが、最低限のことを知っていないと始められないですよね。読みやすさも抜群。やってみたいなー、どんな感じだろう、って気持ちの人が読むのに最適かと思います。

 

いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版

いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版

 

 今年、改定されて2版が販売されていますが↓、上記の古い方がAmazon内でもレビューが多いので、読んでみると参考になるかと思います~。

いちばんカンタン! 株の超入門書 改訂2版

いちばんカンタン! 株の超入門書 改訂2版

 

 

②東大生が書いた世界一やさしい株の教科書 / 東京大学株式投資クラブAgents(著)

前述の①の書籍と一緒に、株式投資を始める前に読んだ本。発売当時評判になっていたのを見聞きしたことがあったので、手にとりました。古めの本ですが、対話形式で、先生と生徒で投資の基本が説明されていて、ど素人でも頭に入ってきます。私自身は、投資する銘柄を複数社で比較調査するクダリがとても参考になりました。こうやって、会社の将来の業績、伸びを比較検討したりするのかぁ、と。これっと何かがわかるというより、投資の流れがすんなり理解できると思います。

東大生が書いた世界一やさしい株の教科書 (PHP文庫)

東大生が書いた世界一やさしい株の教科書 (PHP文庫)

  • 作者: 東京大学株式投資クラブAgents
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2011/07/03
  • メディア: 文庫
  • 購入: 4人 クリック: 24回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

株を買うなら最低限知っておきたい
株価チャートの教科書 / 足立 武志(著)

ひとまず試しに株を買ってみたりして、少し慣れてきた頃に読むと最適な本です。
株で儲けるためには、上昇しそうな銘柄をファンダメンタルで銘柄を選び、安い(お手ごろな)タイミングで株を買わないといけません。本書はチャートで売買タイミングを図ることを学ぶ本です。

チャートの基本的な見方から、移動平均線によるトレンド分析、移動平均線とのかい離率、トレンド分析における買いタイミングと売りタイミング、ナンピン買い(追加買い)するタイミングなど、取引にあたっての具体的な手法が大変わかりやすく、基本的なことが網羅されていると思います。

この本、私の所有しているものはメモして付箋だらけで、これを読んだときはいくらでも儲かる気がしました(笑)。実際は教科書どおりにいかないケースもあるんですが、それでも、株式投資に参加している誰もが知っている基本中の基本であり、知っておくべき内容です!

株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書

株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書

 

 

株を買うなら最低限知っておきたい
ファンダメンタル投資の教科書 /足立 武志(著)

③と同じ著者の、ファンダメンタル投資の本。これから株価が上がりそうな銘柄か?を検討するための方法が述べられています。会社の業績や、財務情報などを知るため、四季報をどういうポイントを見ればいいのか、決算短信の読み方、各指標の理解の仕方がわかりやすく書かれています。これも、投資する人は誰もが知っているであろう基本中の基本。勉強になりました。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

 

 

⑤株価チャートの練習帳 / 秋津 学(著)

④までの本を読んで、チャートも見て買ってるけど全然勝てない・・。というときに読みました。チャートの基本的な見方の説明のあと、実際のチャートの一部を見て、今後上がるかどうかを検討するような練習問題があり、詳しい解説があります。

本書の良い点は、ローソク足の形+移動平均線(かい離具合)+出来高など合わせての判断方法なども、実際の練習問題とともに説明されているので、実践的です。また時々載っているコラムには、秋津先生のもとで学んだたくさんの投資家さんの話があり、投資の難しさと投資家さんの勤勉さなども知れて、なかなか楽しいです。

株価チャート練習帳

株価チャート練習帳

 

 

 

⑥昇格期待の優待バリュー株で一億稼ぐ! / v-com2

株ブログで有名になられた方の本で、個人投資家さんに人気の方です。
本が大変読みやすくて、具体的で、個人の売買にとっても参考になります。特にPERやPBR等の指標の意味するところなども、他の書籍で学んで意味は知っていたものの、より身近に?しっくりくるようになりました。
バリュー(業績ざ財務と比較して株価が割安)& 優待あり & 昇格期待ありという三セットで投資することで、負けない投資法を確率されています。
もっと早く読むべきだったと思ったお勧めの一冊です。

昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!

昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!

 

 

⑦超簡単 お金の運用術 / 山崎元(著)

著者は超有名な経済評論家さんで、同様の書籍が多数出版されています。本書は当面の生活費を除いた貯蓄を、リスク運用マネーと無リスク運用マネーに分け、どこで運用するのが最適か、について書かれた本です。

本書の良いところは、結論(最適なお金の運用方法)を本書の冒頭で書かれていることです。詳細、理由など詳しい話が残りで記載されています。また、リスク運用マネーで運用すべき、最適なインデックス投資等の銘柄も、これかこれ!と具体的に記載されています。

今は私は個別株投資に興味があってやっていますが、復職して個別株投資に時間が避けなくなったときや、家のローンがなくなって貯金額に余裕ができたら、本書または⑧の書籍のとおり、インデックス投資を始めるつもりでいます。

 

全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

 

 

⑧お金は寝かせて増やしなさい / 水瀬ケンイチ(著)

インデックス投資のブログで有名な方の書籍です。⑥のv-com2さんの書籍もですが、もともとプロでない(株の評論家でも文筆家でもない)のに、本当にわかりやすく、しかも具体的で、理論的に(納得できるように)記載されていて、その勤勉さにも感服します。

⑦と同様にインデックス投資のメリット等が書かれているのですが、本書の良いのは、お金をほうっておく(寝かせておく)ことや継続することの難しさと、その対処法が書かれていること。少し株をやっていると、損が出ている銘柄を放置する(上がるまで耐える)難しさを痛感します。早く売って、すっきりしたくなるんですよね。インデックス投資でもその気持ちは同じみたいです。非常に勉強になりました。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

私も日々勉強中です。

早く私も投資技術を高めて、資産を増やす術を身に付けたい!
また良書を見つけたら紹介していきたいと思います。

 

それでは、また。