お金のこと、勉強中。

共働き10年を経て主婦になりました。お金や育児にまつわるあれこれ、調べて記録中。

【防災】トイレトレーニング後(おむつはずれ後)の残ったオムツの活用法★捨てるべからず!防災グッズ=簡易トイレに活用!!

f:id:kwiblog:20180803223153j:plain

以前から書いていますが、この夏、我が家は息子(第二子)のトイレトレーニング真っ只中です。

 

で、ちょうど、この夏休み、上の娘(長女、小学校高学年)の夏休みの自由研究として、防災について親子で調べものをしていたら、

 

オムツが防災グッズ=簡易トイレとして活用できる!

 

ということを知りました。
今日はオムツを簡易トイレとして利用する方法について記載します。

今日の目次:

 

トイレトレーニングは突然完了し、オムツは余る!

上の子のときがそうだったのですが、トイトレ、あるときヒョイっと上手くいって、当然オムツ卒業!ということ、多いんです。

 

そうなると、それまで使っていたオムツ、余るんですよね。
1パック、未開封だと、ママ友にあげたりもげきるんですが、だいたい開封してて、

  • 捨てるには勿体無い
  • けど、あげるほどでも無い気がする
  • 置いておくと嵩張る

その結果、しばらく放置したあと、ゴミとして捨てる・・・

 

上の子のときがそんな感じでした。

 

余ったオムツの活用法!防災グッズとして簡易トイレに利用。

余ったオムツや、トイトレ中に使用したトレーニングパッド(グーン 安心トレーニングパッド 34枚 37cm)などの良い活用法を知りました!!

 

防災時の、簡易トイレに出来るのです!!

 

オムツを使った簡易トイレの作り方

必要なもの:
  1. 余ったオムツ(or グーン 安心トレーニングパッド 34枚 37cm)
  2. ティッシュの箱 or バケツ or  ダンボール  
  3. ビニール袋

の3つ。

作り方:
  1. 箱にビニール袋を内側にかぶせる
  2. 箱の底に、開いたオムツを敷く
  3. 跨いで用を足す

以上です。

 

想像するに、簡易的なオマルのようになるんだと思います。
ビニールを引いておけば、飛び散りも問題ないし、吸収しなくなったら包んで捨てれば衛生的とのこと。

 

必要なものも、作り方もいたってシンプル!!

 

トイレが一番困るという話を聞きます。

 

我が家はマンション暮らしなので、断水だけでなく停電でもトイレが流せなくなります(給水ポンプが電動らしい)。
なので、簡易トイレは50回分のものを購入してあります。


が、被災の状況によっては全然足りないかも、、と思っていました。
ただ、たくさん買うにはお値段が高い!と困っていたので、この活用方法はとっても朗報☆☆

ぜひ、これからオムツを使用しなくなるご家庭では保管しておいて活用を!!

 

なお、わが家で備蓄している簡易トイレはこちら↓
50回分が入っていて、日本製。割とリーズナブルです☆

 

 

一度、自宅のトイレに実際に設置してみました↓
勿体ないですが、一度使ってみると、使い方が把握できます。
また、サイズも問題ないことが確認でき、安心しました☆

防災 備蓄 簡易トイレ 凝固材 トイレマン 人気 50回セット 使用

防災 備蓄 簡易トイレ 凝固材 トイレマン 人気 50回セット 使用

 

※こちらの15回セットもアマゾンで人気です。

 

まとめ

この知恵、知っているか否かで、本当の震災時に全然違う気がします。
オムツでなくても、生理用品のナイト用のものでも活用できますし!

 

我が家のように、防災グッズの簡易トイレは一応(最低限)用意しているけど、たくさん買うには勿体ない、、という人にも朗報だと思うのです。

 

お水の備蓄と同じくらい大事そうな、トイレグッズ。
ぜひぜひ、防災グッズの足しになると思うので参考にしてくださいませ!!

 

わが家では、息子のトイトレが終わったら、
今回は捨てずに、クローゼットの奥にでも保管しておこうかと思っています。

 

お姉ちゃんの自由研究で思わず知れた、ナイスな情報でした(笑)

 

※小学校高学年の子供の、夏休みの自由研究の選び方、実施の仕方について紹介↓

kwiblog.hatenablog.com

※自宅で停電生活を体験してわかったことや、試食してわかった美味しい非常食を紹介↓

www.kiwinuts.com

※非常食はふるさと納税でゲットできます!アルファ米やパンの缶詰などを紹介。 

www.kiwinuts.com

 

※防災備蓄グッズの厳選5点を紹介

www.kiwinuts.com

 

それでは、また!