お金のこと、勉強中。

共働き10年を経て主婦になりました。お金や育児にまつわるあれこれ、調べて記録中。

【育児】中学受験するか、しないか。メリットとデメリット。どうやって決める??

我が家の上の子は、現在小学校高学年です。
高学年に上がる前、中学受験をするかしないか迷いました。早い子は3年生の2月から、新4年生として受験の勉強を始めるのが主流です。

 

最終的に、我が家は子供は受験しない、と決めました。
が、どうやって受験しないと決めたかメモしておきます。

今日の目次:

 

 

【ステップ①】まずは、受験する子供のママに理由を聞いてみた

私の周囲で聞いて回ったところ、教育環境のよさ、②子供の性格(向き不向き)、③将来の受験を見越した判断、が主な理由でした。

具体的にはこんな意見↓

  • 環境、校風、設備(図書館等)が良い。

  • 補習などサポートもしっかりしてる。

  • 男の子だし、将来のために。
  • 自分(ママ)も私立の中学で育って、自分が良かったと思っているので
    その環境に子供を入れてあげたい。
  • 子供が本を読んだり、勉強をするのが好きな子で、
    勉強を少しさせてみたら、どんどん伸びる感じがしたから

  •  中学で受験しておけば、高校受験がない

  •  県立の高校に行くには内申点が重要だが、うちの子は忘れ物も多い。
    やんちゃな男の子なので内申点は期待できず、高校受験の不利を避けるため

 

ふむふむ、という感じ。


私としては、こんな話を聞いて、

  私立はやっぱり教育環境が良いんだろうな、

という気持ちにはなりましたが、2,3年必死に勉強させて、膨大なお金をかけて行かせるべきかどうかの判断はつかず。

ママ友の話を聞いていると、親自身が私立中学だった方は、メリットを子供に伝えてあげることができるようです。
そして、その話を聞いて、子供も”私も(僕も)行く”、と受験する気持ちになっていくようでした。

でも、私も主人も田舎の公立中学、公立高校で育ったので、私学の良さを伝えることができませんっ。
迷ったまま、時間が少し経過した後、次のステップに進みました。

【ステップ②】試しに受験向けの塾の夏期講習に行かせてみた

これが、我が家には良い判断材料になりました☆


前期後期それぞれ6日くらいの講習でしたが、算数と国語、ともにとっても難しい。
試験を受けて、能力にあったクラスに入ったけれど、学校の問題とはちょっと違うレベルと内容。

短い期間だけど、期の終わりにはテストもあるし、宿題を何度も復習しないと理解できない様子。
親のサポートも大変でした。
子供自身も、毎日クタクタの様子。苦痛でしかない様子。

 

・果たして、これを2年以上、続けられるのか?

・勉強嫌いになりそうだな。

 

これが夏期講習を体験してみての、私の正直な感想。
やっぱり、迷う。。
みんなこれくらい勉強して、頭を使って、中学に進むのか・・・。
大変すぎるけど、頑張った分、賢くなっていくのかもしれない、、。と。。

【ステップ③】受験しない子向けの春期講習に行ってみた

保留のまま、次の春休みを向かえたので、
お友達に教えてもらった、中学受験向けでない、学校の授業の範疇で勉強する塾の期間講習に行かせてみました。
 

子供が楽しそう!!!


面白い、と言って塾から帰ってくるのです。
さすが、塾!!!

 

授業がわかりやすくて、面白いらしいのです。内容も、学校の範囲の予習復習が中心なので、勉強に無理がない。

 

この塾は、受験向けのクラスと、受験しない子のクラスが両方ある塾でした。
なので、良い機会と思って先生に受験のメリットデメリットについて相談してみました。

 

メリットはやはり教育環境。先生のレベルや熱心さ、補習など。
加えて、塾の先生はおっしゃいました。

”ママやパパが本気で行かせたい、と思わないと2年、3年との長い間がんばれませんよ!!”と。

 

【ラスト】我が家の決断

そろそろ決断が必要となり、子供本人に、メリットとデメリットをわかる範囲で伝え、家族会議しました。

 

子供自身は、

  • そんなに行きたいわけではないが、周りの友達も行く子が多いし、行ったほうがいいのかな?と思うんだけど、よくわからない。
  • 遠方まで通学する電車は嫌。

という意見。
まぁ、そうでしょうね。。
将来、勉強がどれほど必要になるかも実感ないもんね~。

 

私自身は、ここまで検討してみて、

  • 『勉強を面白い(あ!そうか!)と思えるような、勉強をしてほしい』
  • 『勉強嫌いになっては将来台無し』
  • 『絶対行かせたい、というほどの気持ちに私はなれなかった』

という気持ちでした。

夫婦でも相談して、この子の性格(勉強は嫌いだけど、まぁまぁ真面目なコツコツタイプ)も加味し、ひとまず公立中学校に行かせよう、と判断しました。

 

この決断が吉と出るか、凶と出るかは将来になってみないとわかりませんが、
納得して決められました!

 

子供の将来を左右する大きなこと。
親として、わからぬままでしたが、きちんと検討してよかったなと思います。 

中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ (日経BPムック 日経DUALの本)

中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ (日経BPムック 日経DUALの本)

 
中学受験は親が9割 最新版

中学受験は親が9割 最新版

 

 それでは、また☆