お金のこと、勉強中。

共働き10年を経て主婦になりました。お金や育児にまつわるあれこれ、調べて記録中。

【株】【子育てしながらの株式投資③】株はリスク大?始める前のイメージと違ったこと

三年ほど前から、小さい子の子育ての合間に株式投資を始めました。
超初心者ながら、自分のペースで楽しく投資を続けています。

※注意※私のサイトに書いてある株に関する全ての記事は、素人の個人的意見ですっ。
株は自己責任。責任は負いかねますので、投資にあたっては、必ずご自身で判断くださいませ!

 
今アラフォーの私。今は、本気で20代から株をやっておけばよかったと、心から悔やんでます。今日は、株を始める前に思っていたイメージと、実際やってみて違ったことについて。 

  1. 気をつけてやれば、そんなに大損するリスクは少なそう

  2. 利益が出ても、すぐには使えない

  3. 株で大きく成功している人は、全然贅沢していない

  4. 多額の投資をしている人が山ほどいる

  5. 夢や目標がでてくると、株の勉強や調べることが億劫ではなくなる

 

1.気をつけてやれば、そんなに大損するリスクは少なそう

投資にはリスクがある=お金が減る可能性がある。
事実ですが、株を実際に始める前は、なんというか損の確率が高いイメージを持っていました。でも、実際は、今のように企業の業績がよく、日経平均も上昇基調にあることもあり、

  • 業績のいい企業を選ぶ
  • いろんな株価の指標で、株価が上がりすぎていないものを選ぶ
  • 値動きが激しすぎないものを選ぶ

とか丁寧に銘柄を選んでいれば、大損のリスクは避けれると今のところ感じています。
#もしかしたら甘いのかなぁ・・・
リーマンショック級の下落が来たら、銘柄に関係なく大損リスクはあるかとは思いますが、通常は、許容できないほど損が膨らみそうなときは、そうなる前に「損切り」すればいいし、少しずつでも利益を重ねていれば、株価の下落時にはそれまでの含み益分があるので、大きな下落でも損失部分は押さえられることになります。

 

まだまだ勉強中のど素人で、失敗も多いです。が、勉強や情報収集を怠らず、きっと投資が上手くなれば、こういう風↓な運用ができるんじゃないか、と感じてきました。

f:id:kwiblog:20190314214338j:plain



いくつかの銘柄に投資し、リスクも分散しながらうまく投資していくと、投資総額としても上がったり下がったりしながら、総額として少しずつ評価額が増えていくイメージです。

 

人類は成長していく生き物であり、経済は全体として常に成長していく、というものらしいです。淘汰されていく企業に投資してしまうとお金を失うこともありますが、成長していく企業であれば、増えていくのだと思えるようになりました。

 

2.利益が出ても、すぐには使えない

株を始める前、2000円でも儲かったらうれしい!と思って始めました。ランチでも食べにいけるし、1万円ならお洋服が買える!と。

 

でも、実際は、前節1.で説明したとおり、株の評価額は上がったり下がったり。
いくつかの銘柄に投資していると、ある銘柄は上がっているけど、別の銘柄は下がっている、という状態になります。1つの銘柄の株価が上がり、売って、利益が出ても、他の銘柄の評価額を含めると、総額としてはトントンだったりするし、加えて、年に何度か起こる、〇〇ショックのような大きな株価全体の下げがあると、口座全体のお金(株価の評価額の総額+口座に残っている現金)は下がることも見越して、その時々の評価額全部は使ってはいけない気がします。

 

いや、もちろん都度都度利益を使ってもいいんですけど。

 

私の気持ち的には、例えば100万円の元金で投資していて、もし150万円になったら、20~30万は使ってもいいかな、と思います。残り120万は、相場の環境が悪くなって最悪15~20%下がっても、100万前後残ることになり、元手はほぼ残っている、という気持ちでいられるからです。


ということで、私の場合は、3年間、利益確定分は出金して使っていません。
利益分も含めて、もっと他に投資したくなる、というのも大きな理由ですが。

 

3. 株で大きく成功している人は、全然贅沢していない

情報収集や勉強のため、日経マネー ダイヤモンドZAI(ザイ)などの株式情報誌に出てくるような個人投資家さんのブログ等を何人か読んでいます。

 

読んでいるのは、1億以上を稼いでいるような有名ブロガーさんが多いのですが、さぞ贅沢しているだろう!というイメージを持っていたものの、全然そんなことないんです!!

例えば、自宅は賃貸マンションだったり、車は浪費と所有していなかったり、必要な方でも知人に安く譲ってもらっていたり。。。

ずっと読んでいてわかってきたのですが、投資家で成功している方は、みなさんやはり賢いのです。費用対効果をきっちり検討されているし、利益率とか諸費用とかきっちりと細かく計算しています。心配だからという気持ちだけで多額の保険に入ったりもしていない感じです。必要なものにだけ、お金を支出する。学ぶことが多いです。

 

4.多額の投資をしている人が山ほどいる

投資を始めてみて、投資は特別なものではない、と気がつきました。
どこまで本当か、もちろん真意はわかりませんが、Yahoo!ファイナンスなんかで掲示板を読んでいて、多額の投資をされている方の多さにびっくりします!

 

株の話って、顔を突き合わせては日本人はしない風土ですよね。
だから、周囲の人が投資しているかなんて気にもとめたことなかったです。きっとたくさんいるような気がします。成功している人も。

 

5.夢や目標がでてくると、株の勉強や調べることが億劫ではなくなる

株を始める前に、いくつか初心者向けの本を読みました。

※本に関する記事はこちら。

kwiblog.hatenablog.com


そしたら、やっぱり会社のことを理解して、財務状況や業績を理解したり、他社と比較したりが必要そうだったんです。で、最初”面倒そうだなぁ、、私はきっとあまりやりたくない、、”とネガティブな印象を受けていました。

 

でも、株を始めてみたら、勉強して理解する楽しさもあり、儲ける嬉しさと、損する危機感もあり、調べることがさほど億劫でなくなりました。有名投資家さんのブログなんかを読んでると、大変勤勉で刺激されるし、もっと自分も稼げるようになりたいと夢や欲も出てきて、良いモチベーションが保てて。

 

 

以上、株を始める前に思っていたことと違ったことでした。
これからも違いが出てくるかもしれません。色々発見していきたいです。

 

それでは、また!