お金のこと、勉強中。

共働き10年を経て主婦になりました。お金や育児にまつわるあれこれ、調べて記録中。

【★愛用暦10年越え★おしり拭き】節約:水99%Superのお尻拭きは、口周りにも使える!ベビー、子供のウェットシートはこれが絶対おすすめ★

赤ちゃん本舗 お尻拭き 手口周りにも使える ウェットシート おすすめ 節約

赤ちゃん本舗 お尻拭き 手口周りにも使える ウェットシート おすすめ 節約

 

第一子を出産して依頼、10年以上愛用している
赤ちゃん本舗のお尻拭き:水99%Super。

 

1枚約1円とお安く、水分の量がちょうどよくて、
カサカサでなく、拭きやすい。

買い置きを切らして、何度かドラッグストア等で別メーカーのものを買いましたが、お値段や触り心地など、あらゆる面で納得できず。

 

やはり赤ちゃん本舗製のウェットシートが群を抜いて、抜群にいい。
ママ友の間でも、これ以外使っている人を見たことないってくらい(笑)。
本当にすばらしい商品。

 

で、こちらのお尻拭きと同じシリーズで、口拭きがあり、
以前はこれも愛用していました↓

 

ベビー時代は、お尻拭きに並んで、手口拭きのウェットシートもめっちゃ使うんですよね~。


こちらも使い勝手は文句なし!


ただ、この手口まわり用はちょっと単価が上がるんです(泣)。もちろん他メーカーのウェットティッシュに比べれば安いんですが。

 

お尻拭きと手口拭きの値段比較

赤ちゃん本舗のサイトにて、16パック入りの箱買い価格で比較しますと・・

  • お尻拭き:約1.27円 (1箱1830円 ÷ 16パック ÷ 90枚)
  • 手口拭き:約2.08円 (1箱3000円 ÷ 16パック ÷ 90枚)

となります。
箱買いするにしても、1000円台と3000円では気分が違う・・。

 

勿体ないな・・
布モノの手拭きで頑張ろうか・・
いやいや、食べカスがつくし、1日に何度も食べるし、洗濯が大変・・


ウェットシートのない生活は子供がいると負担が大きいので必需品・・(泣)

 

なんて思ってたら、
第2子を育てている間に


赤ちゃん本舗のお尻拭きは、手口まわり拭きにも使える!!!

 

ってことを知りました★★★

 

口コミで聞いたものの、
なんとなくお尻のものを口拭きに使うのは、ちょっと抵抗があるな・・と思ったら
メーカーのHPにもちゃんとQAが載ってました↓↓↓

 

”Q質問:0歳 6ヵ月    女の子

水99%Superシリーズのおしりふきで、赤ちゃんの手や口まわりをふいても大丈夫ですか?”

”A回答:

赤ちゃんのお肌にやさしい処方なので、赤ちゃんの手や口まわりに使ってもOKです
おしりふきは水に近づけることがいちばんという発想から徹底的に水にこだわり、水99%Superシリーズには超純水(※)を99%以上使用しています。(※超純水:水の精製技術を技術を駆使し限りなく不純物を取り除いた、純度100%の理論上のH2Oに限りなく近い水のこと)
おしりふきと手口まわりウェットティッシュに含まれている成分の違いはなく、おしりふきには不織布を、手口まわりウェットティッシュにはガーゼメッシュ状の特殊シートを採用しており、用途に合わせて拭き取りやすいシートを選んでいます。”

 

引用元:赤ちゃん本舗,[URL]アカチャンホンポに聞いてみよ〜子育てグッズのQ&A〜Q&A詳細

 

 

なんとお尻拭きと手口拭きの成分の差はないとのこと!!!

 

この記述を見て、私は、心置きなくお尻拭きを、手口周りにも、テーブル拭きにも使えるようになりました!!!

 

お値段の差は素材の差なんですね。

 

手口まわりウェットシートの素材感が大事!という人は
使い分けるのがいいと思いますが、気にならない人は絶対お特で大きな節約になります★

 

節約に加え、買い置きも1種類に済んで良いことづくめ☆☆☆

 

必需品であったり、定常的に利用するもののコストを下げることは、
節約の大事な大事なポイントです。
これが実現したのは、大きい~と大満足♪

ぜひぜひお試しあれ♪♪♪

 

なお、赤ちゃん本舗が近くにない方、車がない方は、重いのでネット通販がおすすめです↓↓↓


こちらの商品は、イトーヨーカドーや赤ちゃん本舗が運営している「omni7」の通販サイトで店舗と同じくらいの価格で購入できます。
アカチャンホンポでは、5000円以上で送料無料になりますので、私はいつもここでオムツ等と一緒に購入してます~♪

※商品価格や送料無料等の金額は、購入時点で変わっている可能性がありますため、必ずご自身でご確認お願いいたします。

 

【ダイソンの掃除機デビュー:ハンディクリーナーDC61】吸引力抜群★車内の掃除に加え、おもちゃ箱から冷蔵庫の中まで、あちこちキレイで超便利☆

子供の玩具って、年々増えますよね。
収納方法も悩ましいところですが、掃除のし難さも悩ましいところ・・。

 

玩具箱から玩具があふれてきて、要らないものを捨てよう、なんて思って整理したら、
箱の底からホコリや髪の毛、ゴミがたまっててウエ~ッとなることがしばしば(泣)。

 

そんなとき、昨年からとにかく役立ってるのが、ダイソンのハンディクリーナー。
今日は、ハンディクリーナーがあれば、おもちゃ箱の掃除にも超便利!って内容を紹介します。

【今日の目次】

 

1.あれこれ役立つ★ダイソンの掃除機:ハンディクリーナー

我が家は、昨年、車内の掃除用にと、ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー DC61MHPRO (我が家のはこれの旧式の車用タイプ)をゲットしました↓

 

子供たちが座る後部座席にはシートカバーをしたりもしていますが、食べこぼしには、ハンディクリーナーで掃除してます。

※車のシートカバー、および、車内の掃除に関する記事はこちら↓

www.kiwinuts.com

 

2.おもちゃ箱をハンディクリーナーで掃除

車用に使えればいいと思っていたダイソン 掃除機 ハンディクリーナー DC61MHPRO フューシャ/ニッケルですが、家の中でもあちこち活躍してます☆☆☆

 

その一つが、子供の玩具箱。

 

我が家では、プラスチックの箱が斜めに収納できる、このタイプの玩具箱(のカラフルなやつ)を使っています↓

 

で、玩具のキッチンの横にこの棚を置き、ままごとグッズなど細かなモノを多数入れています。

実際の様子はこちら↓

子供 玩具箱 玩具ラック ままごとグッズ 収納

子供 玩具箱 玩具ラック ままごとグッズ 収納

 

細かなグッズが年々増えて、、こんな感じになりますよね?!
で、恐ろしいのが、この箱の底ですっ。
そう、たまに不要なものを捨てようと、空っぽにすると・・・
ホコリやゴミだらけ(泣)↓↓

 

f:id:kwiblog:20190414151047j:plain

f:id:kwiblog:20190414151117j:plain

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、、、結構細かいのがいっぱいで、気持ち悪いです・・。

で、こんなときに最近大活躍しているのが、ダイソンハンディクリーナー。
ハンディクリーナーのいいところは、

  • コードレス!
  • 軽い
  • 小さい!

です。こういう小さい箇所の掃除に最適★
わざわざ大きな有線の掃除機だすのも面倒っ!って場所を、ささっとストレスなく掃除できちゃうのが嬉しい♪♪

 

サイズ感はこんな感じです↓

f:id:kwiblog:20190414151344j:plain


ほんの数秒で、ゴミを吸い込んじゃう。
小さい細かなゴミも、大きめの折り紙など紙ごみも。さすがの吸引力☆

実際吸ったあとはこちら↓

 

ダイソン ハンディクリーナー 口コミ レビュー 使いやすい 便利 よく吸う 子供 玩具箱 ゴミ

ダイソン ハンディクリーナー 口コミ レビュー 使いやすい 便利 よく吸う 子供 玩具箱 ゴミ

 

3.ダイソンハンディクリーナーを活用している場所

もともと、車の掃除用(子供たちの食べこぼし掃除用)に使いたいとゲットしたダイソンのハンディクリーナーですが、
家中のあちこちで大活躍してます。上記、玩具箱に加え、

  • 冷蔵庫(野菜室等)の中

  • 本棚の隙間
  • 机の上や下(子供が消しゴムのカスを吸い集めてる)
  • 出窓やカウンターの隅

など。ちなみに、冷蔵庫の野菜室は土や葉モノかすがたまるんです・・↓

汚くてスミマセン・・でもこれが真実っ!日常の風景っ!

それを、ダイソンでこんなふうに掃除↓

ダイソン ハンディクリーナー 口コミ レビュー 便利 掃除しやすい 吸引力 強い 

ダイソン ハンディクリーナー 口コミ レビュー 便利 掃除しやすい 吸引力 強い 


普段の掃除ではついつい残してしまい、自然とたまっていくホコリやゴミの場所を、元気なとき、気になったときにできる。

 

コードレスなので、ささっとでき
小さいので、どこでも突っ込める(笑)。これが利便性が高い理由かも!!

 

小さい子供がいると億劫&後回しになる掃除ですが、
子育てが大変なときは、掃除しなくても死なない・・をモットーにしておりますが)
ダイソンのおかげで、気が楽になりました。

 

ダイソン=高い!ってイメージがありますが、ハンディクリーナーは意外と安いのも魅力的☆
子供が生まれるとすぐに部屋が汚れていくので、出産祝いなどにも、絶対絶対喜ばれる品だと思います。

 

それでは、また☆

【一日だけの白髪隠し】白髪染めができないときの救世主!!超簡単、プリオールのヘアマスカラは効果絶大☆商品レビュー。 

以前から白髪が多く、私の悩みの種のの一つです。
そんなアラフォーの私に、重要なアイテムが仲間入りしました。

それが、ヘアマスカラ:プリオール ヘア ファンデーション ブラウン 3.6gです★
今日は、このヘアマスカラを使用した感想&効果を紹介します

 

【今日の目次】

 

1.白髪が多い・・(泣)

まずは、私の白髪の状況から。

 

遺伝的に白髪が多い家系ですが、年々白髪の量が増えてきました。
アラフォーになって、益々増えていましたが、最近は、5~6週に一度、安めの美容院に行き、白髪染めするようにしていたので、白髪が気になるのを回避できていました。

 

#皮膚が弱いので、市販の自宅でする白髪染めができないんですっ

 

2.プリオールのヘアファンデーションの口コミ、評判が高い!

が、先月は子供の風邪が長引き、加えて、私も風邪をもらって寝込んでしまったので、白髪染めにいけなくなり・・でも外出する予定があり、なんとか、1日だけでもこの白髪を隠したい!

 

どうにも困ってネットでググりまくって、出会ったこの商品。
アマゾンの評判、口コミがめちゃくちゃ高かったので、選びました。

 

 

まずは外装を紹介↓

白髪染め 白髪隠し 1日だけ ヘアマスカラ ヘアファンデーション プリオール

白髪染め 白髪隠し 1日だけ ヘアマスカラ ヘアファンデーション プリオール

 

開けたらこんな感じ↓

白髪染め 白髪隠し 1日だけ ヘアマスカラ ヘアファンデーション プリオール

白髪染め 白髪隠し 1日だけ ヘアマスカラ ヘアファンデーション プリオール

数回使ったので、刷毛が汚れているのはお許しくださいっ。

 

手前の刷毛に、奥のクリームをつけ、それを髪に塗ります。
クリームは、パウダータイプのアイブロウ(眉墨)のような硬さに感じました。

 

刷毛へ塗る量は試行錯誤。
最初は恐る恐るでしたが、刷毛の毛にしっかりつくように、何度か刷毛を往復して取ると、私はちょうどよかったです。

 

3.一日だけの白髪隠しの効果紹介★BeforeとAfterを画像で紹介

分け目の白髪がとにかく気になったので、塗ってみました。
お恥ずかしいですが、、、
こちらがBefore(左)とAfter(右)写真です。

 

一日だけ 白髪隠し プリオール ヘアファンデーション 効果 before after
一日だけ 白髪隠し プリオール ヘアファンデーション 効果 before after
一日だけ 白髪隠し プリオール ヘアファンデーション 効果 before after

 

目立たなくなっているのが伝わりますでしょうか?!
自分的には、心のストレスが随分軽くなるほど、目立たなくなりました!!!

 

ヘアファンデーションの刷毛で髪をとくように塗っているので、髪も整う感じになります。気になるところを塗ったら、これで放置!

 

ふだん、髪をかきあげたりしますが、できるだけ触らず過ごし、この状態をケープのスプレーでキープ。
特段、塗ったクリームが手や顔について困る、なんてこともなく、おでかけをこなせました!!

 

ちなみに、こちらのヘアファンデーションは、「ブラック」/「ダークブラウン」/「ブラウン」の3色が発売されています。


私は明るめの髪なので、一番明るい『ブラウン』を購入。
違和感なく、色選びも合っていた様に思います♪

 

まとめ

本当にこちらの商品、私の救世主となりました。
どんどん増えていく白髪ですが、いつもいつも良いタイミングで染めれるとは限りませんっ。

 

白髪が目立つと、悲しいかな、かなり老けて見えてしまうので
それは避けたい・・・。

 

特段気をつけたわけではないですが、手や顔にも色が付いたりすることなく、
不便な感じもしなかったので、これから度々活躍すること間違いなしです。
一つ持っておくと本当に安心。。

 

同じ悩みを抱えた方の参考になりますと幸いです!

【幼児用リュック:サイズ選び】3歳、4歳の子供用リュックはどの大きさがおすすめ?!幼稚園の遠足や通園には10L~15Lのコールマンやノースフェイスがおすすめ★

我が家には子供が2人います。


保育園での3歳(年少)以降も、幼稚園入園前の幼児教室(プレ)に通わせるときも、子供が自分で荷物を入れてもっていく通園リュックが必要でした。


3歳だと、身長90~100cm、体重14~15キロほど。

 

購入前、サイズを検討すると

  • 小さいと荷物が入らないかも??
  • 大きいと自分で背負えるのか?

などなど、だいぶ悩みましたっ。

 

3歳でリュックを購入したら、できれば小学校入学くらいまでは使って欲しい。
遠足でも使えるものの方がいい。

 

ということで、
『3歳、4歳で購入し、年少~年長の間、あわよくば小学校低学年まで使える』

『軽くて丈夫』

『子供が自分で背負える』

ようなリュックを探している方向けに、おすすめリュックと、我が家で買って使っているリュックのレビューを書きます。

 

【目次】

 

1.ずばり結論から:10L~15Lのコールマンorノースフェイスのリュックが男の子にも女の子にもおすすめ!

3歳ごろから年長まで使えることを見越し、あれこれネット&店舗で探し回った結果、『3歳~小学校低学年まで使えて』&『軽くて丈夫』&『子供が自分で背負える』の3条件を満たすリュックとして、次の2つが超絶オススメです!!

 

①ノースフェイスのスモールデイキッズ 15L

②コールマン

 

オススメ①:ノースフェイス:スモールデイ キッズ 15L

我が家が最終的に子供に買ったのは、こちらのノースフェイスのもの。

  • 容量:15 L
  • 重さ:405 g
  • サイズ:約29(W)×37(H)×18(D)cm
  • 色:無地や柄物など9種 (柄物は毎年変わります☆サイズや重さも毎年少し変わりますが、お許しください)

柄物と無地があり、柄物は超おしゃれです。

※修正※2020年は、柄物が見当たりませんねっ。今年のものはこちら↓


発色がとても良いので、イエローや赤も、元気な男の子や女の子に可愛い☆↓

 

少し前の柄物のモデルですが、うちの子が、身長約95cm、体重約15kgのときに背負ったのがこちら↓
まず、背中から見た写真。

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

まだ小さい(入園前)ので、正直、まだまだ大きめで亀の甲羅を背負ってる感じです。
ですが、しっかり背負えますし、肩紐は幅広でしっかりしているので、ずれ落ちません。

 

次に、横からみた写真はこんな感じです↓

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

横からみると、あまり大きさが気になりません。
良い感じに、リュックのボディが背中にフィットしています。

 

次に、中の容量を知りたい方の参考に、500mlペットボトル2本を入れてみました↓

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 荷物 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 荷物 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

 

次は、Lサイズのオムツを10枚入れたところ↓

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 荷物 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

3歳 4歳 幼稚園児 リュック 大きさ 荷物 容量 ノースフェイス 背負える スモールデイ キッズ 15L  

  

実際どのくらいの荷物を入れるかは、人それぞれだと思いますが、
我が家で使ってみたとき、多いときは次のものを入れてました。

  • 着替え一式(トレーナー、ズボン、シャツ、靴下)
  • オムツ3枚+お尻拭き(携帯用)
  • コップ袋
  • 帽子
  • 350mlの水筒

オムツセットがなくなれば、お弁当なども十分入る大きさかなって感じで、
容量はばっちり、このくらい要るなぁという感じです☆
でも鞄本体は軽く、しっかりしています。

 

そんなこんなで、我が家では子供にこのリュックを1年以上使わせていますが、私的には大満足なので、おすすめなのです!

 

店舗で買うと定価で高いので、我が家は楽天で購入しました。
割引率が高いところはすぐに売り切れます(皆考えることは同じですねっ)。
気に入った色柄が安くあればラッキーです!

おすすめ②Colemanコールマン:ウォーカーミニ 10L

2つ目のおすすめは、コールマンのウォーカーミニ、というシリーズ。

  • 容量:10L
  • 重さ:295g or 305g  (柄によって異なる)
  • サイズ:約24(W)×37(H)×14(D)cm
  • 色:無地や柄物など7種 ※毎年若干リニューアルされて大きさや重さが変更になる場合がありますので、参考までの数値としてください

 

柄、色は7種あります。女の子向けの色柄がピンクと紺色の水玉だけ?だからか、毎年春になるとピンクは品薄になる、ってレビューを見かけました。

 

大きさのイメージですが、コールマンのホームページで載っていた子供が背負っている写真を見つけましたので引用させていただきます↓↓
 

3歳 4歳 幼稚園 遠足 通園 リュック 大きさ 容量 おすすめ コールマン ウォーカーミニ 10L

3歳 4歳 幼稚園 遠足 通園 リュック 大きさ 容量 おすすめ コールマン ウォーカーミニ 10L

3歳 4歳 幼稚園 遠足 通園 リュック 大きさ 容量 おすすめ コールマン ウォーカーミニ 10L

3歳 4歳 幼稚園 遠足 通園 リュック 大きさ 容量 おすすめ コールマン ウォーカーミニ 10L


引用元:コールマンオンラインショップhttps://ec.coleman.co.jp/onlineshop/

 

子供のお友達が持っていて、よく見かけましたが、
ノースフェイスより5L少ないものの、見た目には容量の差は感じませんでした。

強いていうと、ですが、
ノースフェイスのほうが丸みを帯びたデザインで、やや厚みがあり、生地がソフトな印象。
一方、こちらのコールマンのほうが直方体?に近いようなデザインと生地かなという感じです。

 

2.2歳、3歳児の背中にぴったりなリュックは、あまり入らない

参考までにですが、1歳後半か2歳くらいで購入した、小さいリュック(=でも背中には身長90を越えてもぴったり)は、幼稚園や保育園に通うor遠足の荷物を入れるには、容量的に厳しかったです。

 

さきほど紹介したノースフェイスのものとサイズ感を比較すると・・・↓

3歳 4歳 キッズ リュック 大きさ 比較 容量 ノースフェイス スモールデイ 15L 

3歳 4歳 キッズ リュック 大きさ 比較 容量 ノースフェイス スモールデイ 15L 

 

容量的にも、ノースフェイスにゆったり入った、オムツLサイズ10枚で、小さいリュックはほぼいっぱいになります。

3歳 4歳 キッズ リュック 大きさ 容量

3歳 4歳 キッズ リュック 大きさ 容量

 

  • 少ない荷物を入れたい、
  • 子供が玩具やお菓子を入れるだけ

なんて時には使い勝手抜群ですが、幼稚園や保育園等の通園、遠足には厳しくて使っていません。

 

この小さいリュックは、我が家では、今、お出かけ専用で活躍しています。

 

子供のリュック姿って、なんか可愛くて大好きです・・・
どなたかのリュック選びの参考になりますと幸いです☆

【☆子連れでおでかけ☆】子供による車のシート汚れ防止!後部座席にシートカバーとキックガード付けました☆☆☆

車 子供 汚れ防止 対策 チャイルドシートカバー キックガード おすすめ

車 子供 汚れ防止 対策 チャイルドシートカバー キックガード おすすめ

車を持つようになって、約1年が経ちました。
絶対、子供に車内は汚される・・と思っていたので、最初にあれこれ策を講じました。

その一つが、

 チャイルドシートカバー&キックガードの設置

です。アマゾンで一番人気のものを、後部座席に2つつけましたので、設置方法や使い勝手を紹介します。

 

【目次】

 

1.購入品:セーフティライフのシートカバー&キックガード2点セット

取り付けているのは、アマゾンで人気があり、超安くて口コミの良かったこちら↓↓

今、同じものが販売されていないようですが、類似のものがこちらになります↓

 
こちらもAmazonでとっても人気ですね。レビュー数も多いので、参考になりますね。

①座面を汚れから守るシートカバー

まずはシートカバーから紹介。
我が家の車は、5人乗りの国産乗用車で、車体はプリウスと同じくらいの大きさです。
後部座席に取り付けましたが、
シートの大きさに違和感なく、簡単に、しっくりと取り付けられました☆

 

子供が2人乗るため、2セット購入。


1セット目は上の子(小学校高学年)のためにそのまま敷き、
もう1セットは下の子(幼児)のために、チャイルドシートの下に引きました↓
※外が写らないように写真を撮っているので、画角が狭くてごめんなさい・・。

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 設置 画像 チャイルドシート下 後部座席 子供 汚れ防止 車内

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 設置 画像 チャイルドシート下 後部座席 子供 汚れ防止 車内

足元の箇所には、メッシュポケットが2つあり、CDやDVDを入れておくのに便利です。
写真↑にも写ってますが、薄い不織布のDVDケース(エレコム DVD CDケース 不織布 両面収納 2穴付)にしておくと、嵩張らずに何枚も入れれてます☆

 

 

チャイルドシートは、1~11歳まで使用できるコンビ チャイルド&ジュニアシート ジョイトリップ エッグショック (←使い勝手◎)を使っています。

チャイルドシートをそのまま設置すると、

  • 車体のシートに型が強く残ってしまう(と聞いた)
  • お漏らししたら、チャイルドシートから座面までしみこみそう

という懸念があり、シートカバーをつけることにしました。

 

 

【取り付け】

座面のシートカバーのほうは、ヘッドレストに取り付けるだけ。
器具も一切不用。


お尻の後ろに当たるシートベルトの部分は、ちょうど切れ目が入っています。シートベルトを留める邪魔にはならないようになってました↓

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 取り付け 子供 車内 汚れ防止

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 取り付け 子供 車内 汚れ防止


子供の靴跡がつく前に、キックガードを設置

次に、キックガードを紹介します。

 

チャイルドシートがあって、足はまだまだ届かないだろうと侮るなかれ!!
子供はぐずると姿勢を崩し、乗り降りのとき含め、前の座席の後ろをガンガンキックします!!
車を汚したくなければ、ほんと必須アイテムです。

 

DVDプレーヤーをつけているのでごちゃごちゃしていますが、
こんな感じでつけてます↓

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 取り付け 子供 車内 汚れ防止

セーフティライフ シートカバー キックガード 2点セット 取り付け 子供 車内 汚れ防止

キックガードにも2箇所ずつポケットがあるので、
子供がいたら必須?の、

  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • ビニール袋
  • DVD

などなど、入れてます。


あまり物をおくとごちゃごちゃするので、最低限にはしてますが、
これらはすぐに取り出せるところにないと困るので、ポケットがあるのはかなり助かってます。

 

※DVDプレーヤーもアマゾンで人気の品を2台購入し、姉弟で愛用中。
 安かったですが、1年経った今も問題なく動いてます☆ぐずり防止には超絶いい!
 詳細はこちらの記事で紹介してます↓

kwiblog.hatenablog.com

 

2.車内の掃除はダイソンのハンディクリーナー で完璧☆

シートをつけてても、ゴミは落ちるので、時々掃除は必要です。

我が家は昨年、ダイソンデビュー。
最新のハンディクリーナー:ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー DC61MHPRO フューシャ/ニッケル↓の旧式タイプを利用しています。

 

 

とある高額品を購入したときのプレゼントで当選し、車内掃除に大活躍中です☆

子供 車内 汚れ防止 掃除方法 ダイソン ハンディクリーナー V6 V7 car boat extra

子供 車内 汚れ防止 掃除方法 ダイソン ハンディクリーナー V6 V7 car boat extra

 

車内では、子供にお菓子禁止!なんてお宅もあるかとは思うのですが、
我が家はまぁ楽しく乗れるようにと、OKにしてます。
そのため、乗ったあとは、先ほどのシートカバーの上にお菓子のゴミがちらほら。。

 

長距離乗った後は、もっとヒドイ状況になります・・・。
気になったタイミングで、ダイソンのハンディクリーナーでちゃちゃっと掃除。
さすがダイソン!!スッキリします。

 

それに、本体が軽い&充電式なので、使うのが億劫でないことが最大のメリット!!

 

普通のダイソンはかなり高いけど、ハンディクリーナーは意外と手ごろで、最近は2万円を切ってきました・・・。
私がゲットした頃は4万くらいしたのになぁ・・。
 

これは本当に便利で、家の中でもかなり活用中。
小学校の娘も、自分の机の上の消しゴムのカスとか、部屋の汚れが気になったとき、これを持ってって掃除してます☆

 

 

※ダイソン、ハンディクリーナーはどんな掃除に便利か、について熱く語った記事はこちらです↓

www.kiwinuts.com

 

掃除はさておき、まずは車のシートが汚れないようにカバーしておくのは最初が肝心!!
イライラせずに家族で楽しくおでかけするのに、シートカバーは本当に設置してよかったです。


安いので、子供の人数分用意するのがおすすめです。

 

【入園/入学準備】「名前付け」のおすすめグッズ厳選4点★用途ごとに使い分け!!セリアのお名前スタンプ+刺繍ネームタグ+フロッキーネーム+名前シール

 

入園準備 入学準備 名前付け おすすめグッズ セリア お名前スタンプ フロッキーネーム 織ネームタグ

入園準備 入学準備 名前付け おすすめグッズ セリア お名前スタンプ フロッキーネーム 織ネームタグ

 

入園準備、入学準備で必須の「名前づけ」・・。
適当にやるなら、油性ペン1本で書きまくればいいのですが、きれいにかわいく仕上げたい!って人も多いのでは。

 

お名前づけのグッズって今や豊富すぎて、
あれこれ出回りすぎてて、選べない方に、幼稚園入園~小学校中学年ごろまで使える、厳選4点のグッズを紹介します。

 

名前付けおすすめグッズ★厳選4点

ズバリ、次の4点を使い分け!!

  1. セリアのお名前スタンプ (衣類、ノート、名札)
  2. 刺繍(織)ネームタグ  (手提げ袋、かばん、コップ袋)
  3. フロッキーネーム    (タオル、靴下)
  4. ネームシール    (クレヨン、色鉛筆、算数グッズなど小さいもの)

 

持ち物全部に名前をつける必要があるので、1つのお名前グッズで全てのものに名前付けは難しい。
無理やり代用しちゃうと、洗濯したらすぐに取れてしまったり、消えてしまったり。

 

適材適所が必要なのです!

 

以下にそれぞれの詳細について紹介します。

 

【目次】

 

1.衣類、ノート、名札などに:セリアのお名前スタンプ(100均)

超絶おすすめの、セリアの「お名前スタンプ」と「連結ホルダー」。

いやーー、本当に便利な世の中になりました。
現在高学年の長女が入園の頃には100均でこんなものなかった。。

入園準備 入学準備 名前付けグッズ セリア 100均 お名前スタンプ 衣類 ノート おすすめ きれいに押せる

入園準備 入学準備 名前付けグッズ セリア 100均 お名前スタンプ 衣類 ノート おすすめ きれいに押せる

 

  • 特大サイズ
  • 大サイズ
  • 小サイズ

の3点があり、写真は「大」サイズ。
店頭ではこの時期欠品していることも多いですが、超絶便利です。
 

使い方は、「あいうえお」の中で使いたい文字をカッター等で切りとり、ホルダに挟みこんで連結して使うだけ。
連結ホルダーさえあれば、何文字でも、縦にも横にも組み合わせできます。


ポイントは、名前だけでなく、数字も「年」「組」の判子も付属ってとこ!!
 幼稚園のときは、「うさぎ組」とか、
 小学校であれば、「1年1組」とか、
クラス名まできれいに判子で付けれるのがなんとも便利です。

制服や体操服など、お名前を書くスペースがある場合はそこに直接押したり(布用インクを使うこと)、
私服であれば、タグの空きスペースに押したりしてます。

それから、名札や連絡用のノートなど、マジックで書いてたかなってところは、だいたい全部これでこなしてます☆

 

こちらが「組」の字の、「特大」「大」「小」のサイズ比較です↓

入園準備 入学準備 名前付け スタンプ グッズ セリア 100均 お名前スタンプ 大きさ 比較 特大 大 小

入園準備 入学準備 名前付け スタンプ グッズ セリア 100均 お名前スタンプ 大きさ 比較 特大 大 小

 

上記のように、小サイズだけは、小さいのでにじみやすく、押すのも難しいのですが、
大サイズ、特大サイズは3000円ほどで購入した名前スタンプセットと、私には遜色なしのクオリティです。

 

というのも、長女のときはこちらのセット↓↓を購入しました。

 


【短納期】お名前スタンプねいみ〜♪【インク購入で送料無料】「ひら・漢」充実の15本+アイロン不要+スタンドで倒れず収納+ガイドで歪まず押せる+失敗もクリーナーで安心!ねいみードリームセット衣類洗濯・食器洗浄消えません!入園準備入学準備・入園入学祝に最適

 

こちらの「ねいみ~♪」は安定の定番品ですが、
セリアのものも全然負けてませんっ。

 

  • 漢字の名前もほしい!
  • ゼッケンやオムツへのスタンプなど、大きい判子もほしい!
  • セリアで欠品、早くほしいっ!

って人にはおすすめです。
 

2.手提げ袋、かばん、コップ袋には、刺繍(織)ネームタグ!

  • 柄があったり、素材的に、判子を押しにくいもの
  • 下の子におふるをゆずる予定など、名前を直書きしたくないもの
  • 洗濯をよくするもの

には『織ネームタグ』が抜群にいいです↓↓

織ネームタグ 入園準備 入学準備 はがれない 傷みにくい 消えない 名前付け 方法

織ネームタグ 入園準備 入学準備 はがれない 傷みにくい 消えない 名前付け 方法

 

マーク入りで子供もわかりやすいし、かわいい☆

 
 

こちらのオンリーユーネームさんの↓ものだと、アイロンでも接着可能らしいです♪


オンリーユーネーム 送料無料 縦:約18mm×横:約65mm お名前タグ ミニクリアファイル付 お名前シール アップリケ ワッペン 織ネーム アイロンシール 入園 入学 保育園小学校 洋裁 手芸 ネームワッペン ネームタグ シンプル

 

私は、

  • 手提げ鞄
  • 上履き袋
  • コップ袋
  • 体操服袋
  • お弁当袋
  • 私服のアウター類
  • かばんやリュック

には『織ネームタグ』を使い、端を糸で縫いつけて使ってます☆
こんな感じ↓↓ お店のタグみたいで、いいアクセントになるんです☆

入園準備 入学準備 名前付け おすすめグッズ 手提げ袋 体操着袋 織 刺繍 ネームタグ

入園準備 入学準備 名前付け おすすめグッズ 手提げ袋 体操着袋 織 刺繍 ネームタグ

 

鞄類は、外にお名前を示したほうが、本人も自分のものってわかりやすい一方、
柄物の布の上だと、名前判子ではわかりにくい。

以前、袋ものに、インクで印刷された名前シールを貼っていたことがあるのですが、
洗濯を続けて半年ほどすると、シールがしわしわになったり、インクが消えてきたりもしました。。

 

その点、刺繍のような織ネームタグは、消えないし、
糸で縫い付けてて、まず外れたことがないです!!
長女には長く使いましたが、3年でも5年でも使い続けられるのです!!!

 

また、アウター類や鞄も、人にゆずったり、メルカリで売ったりすることが多いので
直書きはやめてるんですが、鞄のタグに縫い付けたりしてこれを使ってます☆

 

3.タオルや靴下にはフロッキーネーム

口拭きタオルやハンドタオルのようなタオル地のものと、
靴下には、ハンコも、織ネームタグも向いていませんっ。っていうか付けれませんし、油性マジックでも書けない。。

そういうものには、フロッキーネームでアイロン接着しています☆

 


NEWフロッキーネーム 【12:00〜15:59まで 4時間限定タイムセール】 60枚 3色セット フロッキーネーム お名前シール アイロン転写 アイロンシール フロッキープリント お名前フロッキー 入園準備 入学準備

 

文字がモコモコなので
ふわふわの生地にもきちんとつきます。
きちんとアイロン接着すれば、洗濯しても取れませんっ。

セコイのですが、靴下のように2つあるものは、姓と名前のとこで切り、右靴下に姓を左靴下に名前部分を接着したりしてます(笑)。
節約!節約!

 

4.細かい文具などにネームシール

小さいネームシールがあれば、クレヨンでも色鉛筆でもちゃちゃっと綺麗に付けれます。
特に、丸いものには、ハンコでは押しにくいので、シールがあると早いし綺麗につきます☆


撥水性もあるシールタイプだと、お弁当箱にも使えますね。

 


【ポイント10倍中 送料無料】最大833枚 耐水 おなまえシール お名前シール 入園準備・入学準備にお名前をシールで貼るだけ!算数セット/保育園 幼稚園 小学校 食洗機 レンジ 防水 漢字 おなまえシール/名前シール/ネームシール/入学/入園/入学祝/卒園

 

ちなみに我が家は、こどもちゃれんじ(しまじろう)でくれるネームシールをずっと多用してます☆
しまじろう、入園前や入学前は名前を印刷したシールをくれたりして、結構タイムリーにイケテマス(笑)。

 

 

まとめ

これまで色々買いましたが、この4点あればだいたい事足ります。
長女はもう高学年ですが、1度買えば追加もほとんど不要でした。
一式買ってつければ、道具類も、衣類も、綺麗で気持ちいし、下の子に使わせるにもOKで気持ち良い☆

おすすめです!

それでは、また~。

 

 

【お金を増やす】2018年にいくら貯まったか。株式投資の配当金の合計を公開します☆

f:id:kwiblog:20190211220153j:plain

あっという間に、2019年も1ヶ月半が過ぎそうです。
遅くなりましたが、2018年に、株式投資の配当金でいくら貯まったか、合計額をまとめましたので公開いたします。

 

はじめに・・

過去の記事を参照してもらえれば書いていますが、以下のような形で株式投資をしてます。

  • 2016年ごろ初めて株式投資を開始
  • 2017年から1年単位で、配当金は封筒貯金して、合計額を公開中
  • 投資スタイルとして、配当金狙いではなく、キャピタルゲイン狙い(株価値上がり上昇狙い)でやってます

 

なお、2017年の受取金額はこちらの記事にて公開中デス↓

kwiblog.hatenablog.com

 

2018年、配当金の合計額

合計額は以下のとおりです。

  • 青山財産ネットワークス:¥3,029
  • 日本電工:¥1,275
  • ベクトル:¥957
  • キョウデン: ¥3,347
  • 明豊FW: ¥3,108
  • IRジャパンHD: ¥5,578
  • ファーストコーポレーション: ¥6,058 
  • IRジャパンHD: ¥4,782

(計)¥28,134-

 

昨年は合計で3万円弱となりました。
収入のない身には、有難すぎるお金で、まずまず満足です☆

このお金は、私の今年のご褒美資金として使う予定で、
どうしても欲しいものが発生したときに、使います。

専業主婦の身だと、3万円のものを買うって結構な贅沢で、なかなか買えないし、
買うときにも後ろめたい感じがしちゃってたのですが、
このお金だと、なんか自分のために使いやすいんですよね~。

 

おまけ:2018年に受け取った株主優待

株主優待をもらう銘柄をほとんど保有しておらず、
昨年はベクトルからだけ、ネットでのカタログ商品で包丁だけいただきました↓☆

ベクトル 株主優待 包丁 200株 プレミアム優待倶楽部

ベクトル 株主優待 包丁 200株 プレミアム優待倶楽部

 

株式会社ベクトルの株主優待は、『プレミアム優待倶楽部』というサービス経由で提供されます。
株数に応じてポイントが送付され、ポイントに応じた商品を『プレミアム優待倶楽部』で選び、いただく方式です。

 

これ、便利なのが、いくつもの会社が同様に『プレミアム優待倶楽部』のポイント付与を株主優待としてて、
そうすると、複数の会社の優待でもらったポイントを合計することもでき、良い商品をセレクトできる仕組みなのです☆

 

私はまだ株をさほど所有してないので、残念ながら合算したことはないですが、
高級品もたくさんあり、ぜひぜひ欲しい・・。
いつかぜひ・・・。。

※プレミアム優待倶楽部を導入している企業さんはこちらのHPで列挙されてます

トップ | プレミアム優待倶楽部PORTAL

 

 

2018年秋からの株価下落の流れからすると、2019年の株価は結構心配な状況です。
どうなるかわかりませんが、
配当金も狙いつつ、キャピタルゲインも狙いつつ、
精進していきたいと思います!!

 

それでは、また☆

 

【小学生の室内遊び(運動)】家族でも、大人数でも、楽しめるテーブル卓球がおすすめ☆テレビゲーム以外でも遊んでほしい!!夏休みにもいいよ!

 

小学生 家遊び 室内遊び 家族で楽しむ テーブル卓球

小学生 家遊び 室内遊び 家族で楽しむ テーブル卓球

 

寒くて天気の悪いお休みとか、
暑ーい真夏の夏休みとか、
子供とどうやって遊ぼうか、困ることないですか?!
親心としては、テレビゲームばっかりもねぇ、、と思ったり。

 

そんなときに我が家で大活躍の遊び:テーブル卓球を今日は紹介します!

 

小学生(低学年~高学年)まで活躍する、テーブル卓球セット

我が家は、上の子が小学校2年生?くらいの低学年のときに購入した、こちらの卓球セット↓↓

 

下の子が生まれて、夏休み等の長期休暇中、上の子と遊ぶ方法を探しググりまくったことがあります。
そのとき、私自身も一緒に楽しめそうな、このテーブル卓球セットを見つけました。

 

これなら、

  • 長く遊べそう 
  • お手ごろ価格 
  • 収納場所も取らない
  • 運動にもなる

とっても良い遊びじゃないか!!と、ピンときました☆

 

自宅のダイニングテーブルのサイズは約85cm*155cm。
4人掛けの一般的なテーブルです。
設置可能かどうかのジャッジに大切な、テーブル天板の厚みはぎりぎりの5cmです。

我が家のテーブルに設置したところはこんな感じです↓↓

※全様は家の中が映り込んじゃうので、撮れず・・すみません。

小学生 家遊び 室内遊び ポータブル卓球 テーブル卓球 親子で楽しむ

小学生 家遊び 室内遊び ポータブル卓球 テーブル卓球 親子で楽しむ

 

もう何年も、時々出しては遊んでますが、ほんとに買ってよかった玩具です!
良い点を列挙すると・・

  • 小学校低学年~ずっと遊べる(飽きない)

  • 子供が卓球に興味を持った(旅行時の温泉卓球も一段と楽しくなった)

  • 小学生の友達が来ても、ママ友が来ても、親族が来ても、みんなで盛り上がって遊べる!

  • 親も一緒にやってて楽しい
     (ままごとだと、親はつまんなくて・・(笑))

  • 結構な運動になる!

これ、超おすすめな遊びだなぁと思ってたら、意外と持っているママ友家族も多かったです!家族でやってるよーって。

 

意外と人気の遊びだと知り、びっくり!
男の子でも女の子でも、パパでもママでも楽しめるって結構少ないから貴重ですよね!!

私が購入した数年前は、商品数がまだ少なく、上記の品を買いましたが、
アマゾンで今見ると(2019/2現在)、テーブル卓球としては、こちらが人気ですね~。
本当にお手ごろ価格☆

 

ぜひお試しあれ~!!
購入時は、自宅のテーブルのサイズと厚みだけOKか確認してみてくださいね☆

 

それでは、また☆

【子供用に可愛く、安く、割れにくい、プラコップ見っけ☆】IKEAのキッズ食器だけじゃない!日本製&食洗機OK&電子レンジOKで、かつスタッキングできちゃう!

f:id:kwiblog:20190209180729j:plain

 

子供がいると、ママ友&子供のお友達が遊びにくるので、
割れない子供用の食器が必需品ですよね。

 

お友達のところに遊びに行くと、必ずといっていいほどあるのが、
IKEAのプラスチックカトラリー↓↓

 

カラフルな色と、多人数に対応できる6セット、お手ごろ価格と、
定番中の定番ですね☆
1セット持っていると、小学校卒業するころまで、長らく使える便利品と思います。

 

が、私、

  • コップは持ち手付きがいい(取っ手がないと、うちの子はよくこぼす・・)
  • ikeaのコップは、手の小さい子供にはちょっと大きいサイズ・・
  • 食器棚の引き出しに入れやすい、もう少し小ぶりなものが欲しい

といった気持ちがあって、別のものを探してました~。

 

で、やっと見つけたとってもお気に入りの品がこちら☆☆☆↓↓

子供用 食器 プラスチック キッズ 子供用 コップ スタッキング 安い 日本製 食洗機OK  カラフル IKEA

子供用 食器 プラスチック キッズ 子供用 コップ スタッキング 安い 日本製 食洗機OK  カラフル IKEA

 

か、かわいくないですか~?!?
もう、これをアマゾンで見つけた日にはテンションアップ!!

 

価格も超安いし、即購入しちゃいました。
セットで、同柄のプラスチックのお皿もあるんです。
しかも、安くて可愛いのに、

  • 日本製
  • 食器洗浄機OK
  • 電子レンジOK

なのです☆☆☆
もう、言うことなし!!

 

 

まずはコップを購入。開封したら、こんな感じでした↓

子供用 プラスチックコップ プラコップ スヌーピー かわいい おしゃれ キッズ食器 食洗機OK 電子レンジOK

子供用 プラスチックコップ プラコップ スヌーピー かわいい おしゃれ キッズ食器 食洗機OK 電子レンジOK

 

あぁ、、超好み♪♪

 

実は、ほぼ同サイズのコップで、
ミキハウスのノベルティでもらったスタッキングコップ3つセットを長らく愛用していたんです。
それが便利で、同じようなものが欲しかったのです。

 

大きさは、約8x10.3xH6.2cm。


小ぶりですが、幼児~小学校低学年まで全然OKです。
我が家の上の子は、小学校高学年の女の子ですが、このサイズでも全くOK。
可愛いと気に入って、下の子と一緒に使ってます

 

このコップ、デザイン以外にも私的に便利なところがありまして、

  • 食器棚の引き出し(高さがあまりない、お箸とか入れる箇所)に
    保管できる!

のです。


というのも、年中、年長くらいになると、子供に

  ”お茶ー、ママコップー!”

と言われて、随時出すのが面倒でたまらなかったのです。

 

自分で取ってくれ!!って思ってました。

 

でも、キッチンの外に出しておくと、なんだかキッチンがごちゃごちゃするし、
置く場所もない。。
子供でも危なくなくて、届く場所にコップを置いておき、自分で取ってもらいたい。

 

そんな経緯で、食器棚の引き出しのとこに入れるようになりました。

 

こちらのコップは、高さが6センチちょっと。
スタッキングした状態で引き出しに入れれるのです↓

 

下に重ねている緑のコップがミキハウスのもの。やっぱり同じサイズです。
スタッキングできるので、狭いスペースにいっぱい保管できる。

あ~、良いものを見つけるとテンションがあがります。
お皿と一緒に、子供の友達に出すのが楽しみです☆☆☆

 

それでは、また☆

【白い琺瑯が好き②】おしゃれで可愛い、北欧風やかんはこれ!!ihでもOK。野田琺瑯のポトル(ケトル)は使いやすい♪

子育てしながらの家事で
面倒だな、と思うことの一つに、お茶沸かしがあります。

 

私、お茶をわかすのが、なぜか面倒に感じるのですが、
毎日沸かさないわけにいきませんっ。

 

家計にゆとりがあれば、ウォーターサーバーにしたいところですが、我慢、我慢。
節約真っ只中です。

 

そんな私は、キッチンに常時出していることの多いやかんを、
大好きなものにしようと、野田琺瑯のおしゃれなケトル(野田琺瑯 ポトル 1.5L 白 PTR-1.5K W)に買い換えました↓↓

 

 

こちらのポトル、いろんな色があって、ものすごーーく迷いました↓
定番の白のほか、黄色やオレンジもかわいいし、茶色もシックでオシャレなのです☆☆☆
 

野田琺瑯 ケトル ポトル?黄色

野田琺瑯 ケトル ポトル?黄色

 

 

まぁまぁのお値段なので、少し悩みましたが、買っちゃいました。
※店舗では定価で販売しているものしか見たことないですが、アマゾンや楽天なら割引が結構あります。色によって値引き率も違うので、お安く買いたい人はぜひチェックを。

 

悩んだ末に私が購入したのは、定番の白!

 

いやはや、これに買い替えたら、キッチンがすっきり。


ケトル(ポトル)単品でもめっちゃ素敵なのですが、
やっぱりキッチンやカウンターに出しっぱなしでもサマになる
のが、嬉しい!嬉しすぎる☆

 

こちらが我が家のキッチン↓
ごちゃつかないように、壁の白と色と合わせて、琺瑯製品を集めています。

野田琺瑯 ポトル ケトル 月兎印 コーヒーポット ミルクパン 白 おしゃれ キッチン すっきり

野田琺瑯 ポトル ケトル 月兎印 コーヒーポット ミルクパン 白 おしゃれ キッチン すっきり

愛用中のミルクパンについてはこちらの記事で紹介しています↓

kwiblog.hatenablog.com 

なお、このポトルをいっぱいいっぱいお茶を沸かすと、
ルピシアのお茶サーバーの小サイズ、もしくは、無印の耐熱ガラスピッチャーの小サイズのちょうど2本分になります↓↓

野田琺瑯 ポット 容量 ケトル ポトル 白 ルピシア ハンディクーラー 無印 ガラスピッチャー

野田琺瑯 ポット 容量 ケトル ポトル 白 ルピシア ハンディクーラー 無印 ガラスピッチャー

ルピシアのサーバー(正式には、ハンディークーラーです)の小は600ml、
無印の耐熱ガラスピッチャーの小は700mlが規定の容量。2つでちょうどいいです。

 


LUPICIA ルピシア オリジナル・ハンディークーラー 1/2(ハーフ) 耐熱ガラス製 選べる9色■600ml|10800円〜送料無料|春夏_贈り物 プレゼント

 

ルピシアのボトル(ハンディクーラー)、贈り物でいただいて使い始めたのですが、
とっても使いやすい☆

  • 取っ手がついている
  • パッキンなどがなく、洗いやすい
  • 小サイズだと、幼稚園の年長~小学校低学年以降くらいから、お茶が入ってても子供が自分で持って注げる!

 

ハンディクーラーは2サイズ展開で、1L容量の大サイズもあります。
大人としては、その大きいサイズのほうが一度にたくさん入れれて便利なのですが、
子供に自分で使ってもらうには、小サイズがおすすめです!!!

 

いちいち子供が”お茶!”と言ったときに手伝うのが面倒ですよね(笑)。

 

小さいサイズのほうだと、600mlとペットボトルくらいの容量なので、ペットボトルが自分で持てるようになる頃には、このボトルで自分で注げます☆

 

話がそれましたが、
野田琺瑯のケトルは、とにかく出しててかわいい、すっきりで・・・
たったそれだけのことですが、家事がちょっと楽になる。楽しくなる。

 

1度買うと、長く使えるので、そんなに高い買い物ではないと思えています。

 

なお、大きめの冷蔵庫だと、このポトル、直接冷蔵庫にも入れれます!!
夏場は、これも結構なメリットです。

 

野田琺瑯からは、いくつかの種類のやかんが商品かされています。
どれを買うかは、容量とデザインの好みでしょうか^^♪

アムケトル:2.0L

取っ手が熱くなるのが気になる方は、こちらのアムケトル↓がいいかと思います。

 

ポーチカ ケトル:1.5L

白*木製がお好みの方は、こちらも大人気です↓

 

ロイヤルクラシックケトル:2.0L

ちょっとクラシカルなデザインが好きな方はこちらかな?

 

ポトル(愛用中):1.5L

私は、琺瑯好きで、取っ手をタオルで掴むのが全然億劫でないので、
デザインの気に入ったこちらのポトルを使っています↓

 

 

参考になりますよーに☆

【白い琺瑯が好き①】おしゃれで可愛い+使い勝手抜群のミルクパン☆月兎印と富士ホーロー製をサイズや使い勝手で比較☆ihでも使えます。

ちょっと個人的に大好きなものについて書きます☆

 

表題のとおりですが、キッチン用品として、白い琺瑯(ホーロー)がとても好きです。


子供たちがいて、どうあがいても散らかってしまう家の中ですが、
白い琺瑯たちはシンプルでごちゃつかず、清潔感が抜群。


置いていて、出しっぱなしでも、そして使っても、本当に気持ち良い。

 

こちらが我が家愛用中の琺瑯たち↓

野田琺瑯 ケトル やかん 月兎印 コーヒーポット ケトル 白 おしゃれ シンプル

野田琺瑯 ケトル やかん 月兎印 コーヒーポット ケトル 白 おしゃれ シンプル

★画像左:野田琺瑯のやかん(ケトル)

 

 ★画像中央(奥):月兎印のコーヒー用スリムポット

 

 ★画像右:月兎印のミルクパン(小鍋)


このほか、ルクルーゼの白い琺瑯鍋も所有してたり、
ちょっとずつ買い集めている白ホーローです。


今日はお湯沸かしに使っているミルクパンについて書きます^^

 

【今日の目次】

 

 

1.はじめに:ミルクパンの良い点

いろんなメーカーのものがありますが、
我が家で使っているのは、こちらの月兎印のもの。

 

 

ミルクパン使うようになったのは、10年以上前。
きっかけは、引越しのタイミングで、ポットを辞めたこと。

 

ポットを辞めて、

  • コーヒーやお茶を入れるため
  • カップラーメン等を作るため

の湯沸し専用の小鍋として、ミルクパンを使い始めました。

 


ちなみに、ポットを卒業したのは、

  • キッチンで場所をとる
  • 使ってないうちにお湯が古くなる
    (コーヒーなど、汲み立てのお水を沸かしたほうが明確に美味しい)
  • お湯を追加するのが面倒
  • ポットの手入れ(カルキとりなど)が面倒

等の理由。


一番は、スペースの問題。
引越し後のキッチンはやや狭く、電子レンジや、トースター、炊飯器等の必須のもの以外、置きたくなかったのです。

 

で、ポットをやめて、湯わかし専用として購入したミルクパン。
これが超、超、便利☆

  • コーヒー1杯分のお湯なんてすぐに沸く
  • 鍋が軽い(ので使うのを面倒に感じさせない)
  • 湯わかし専用に使えば、終わったら、残ったお湯を捨てておいておくだけ
    (すなわち、手入れ不要)
  • 琺瑯のかわいいデザインだと、コンロに出しっぱなしでも、かわいい!

 

これらが個人的な感想、メリットですが、
琺瑯そのものの長所として、(以下Wikipediaより)

  • 表面がガラス質のため、雑菌が繁殖しづらく、化学変化を起こさないので食材の味や風味を変化させにくい。
  • においの強い食材を入れても、においが移りにくい。
  • 酸や塩分の高い食材に強い。
  • 中身が金属のため熱伝導率が良く、保温性、冷却性に優れている。
  • 熱に強く、直火、オーブンでの使用が可能。
  • 耐久性に優れており、また、環境ホルモン等をほとんど出さない。

といった、利点がたくさんあります。

 

私も主人も、ついでに実家の母も気に入り、
ホーローのミルクパンでちょっとお湯沸かし、をやってます。

 

2.月兎印のミルクパン VS 富士ホーローのミルクパンを比較

写真左が以前使っていた富士ホーロー製ミルクパン(今は子供のおもちゃ)。
写真右が月兎印製のホーローです。

琺瑯 ミルクパン 富士ホーロー 月兎印 白 湯沸し キッチン おしゃれ

琺瑯 ミルクパン 富士ホーロー 月兎印 白 湯沸し キッチン おしゃれ

 

ミルクパンを使い始めて、はや10年超経過。
毎日、数回は使います。

 

購入後、だいたい4-5年経過すると、傷みが気になってきます(コーティングが剥げてくる)。

 

これまでに、富士ホーローのミルクパンを2回買い、
一昨年は月兎印のミルクパンを買いました。

 

なお、月兎印のホーローに切り替えたのは、

  • ”月兎印”のコーヒーポットが良かったので、ミルクパンも使ってみたかった
  • 下の子の離乳食作りが必要な次期だったので、富士ホーローより大きめの月兎印にした

という流れでして、富士ホーロー自体は気に入ってました^^
どちらも良い品で、どちらもロングセラーの名品です(主観)☆☆☆


富士ホーロー↓はお値段が安いのがうれしい・・♪

 

富士ホーローと月兎印のミルクパンの大きさの違い

ミルクパンを買うときに重視すべきは、

自分の用途にあった大きさを選ぶこと

だと思います。

 

で、このミルクパン、アマゾンで商品説明を見てるだけではわからないほど、意外な大きさの違いがあります!!

さきほどの、ミルクパンを横から撮影した画像ではサイズ差がわかりにくいのですが、
(同じくらいの大きさに見える)
実際には、入る水の量に大きな差があります。

2つのミルクパンは、鍋の上側から見ると、このくらいのサイズ差です↓↓
直径が約1cmだけ違う、ほとんど同じサイズ。

画像左が、富士ホーローのミルクパン。
画像右が、月兎印のミルクパン。

琺瑯 富士ホーロー 月兎印 ミルクパン 大きさ 比較

琺瑯 富士ホーロー 月兎印 ミルクパン 大きさ 比較

 

でも、鍋底側から採寸すると・・・
直径で4cmも差があるのです!!!

画像左:富士ホーロー、画像右:月兎印

琺瑯 富士ホーロー 月兎印 ミルクパン 大きさ サイズ 詳細 比較

琺瑯 富士ホーロー 月兎印 ミルクパン 大きさ サイズ 詳細 比較

 

この分、富士ホーローは、商品表記のとおり700mlくらいの容量ですが、
月兎印は1.2L入るのです。

 

どのミルクパンがいいか?は用途次第!

両方使ってみて、どちらも何ら不満なしの、おすすめミルクパンです。
ただ、容量と大きさでは、差異が大きいので、用途にあったほうを選ぶといいかと思います。

富士ホーローのミルクパンがオススメなのは・・

 

  • 200ml~500ml 程度の水しか沸かさない人
  • 鍋底の大きさが小さくても問題ない人
    (ガス台だとちょっと不安定な可能性があるので注意)
  • 容量をはかって沸かしたい人(富士ホーローはメモリ付!!!これが便利★
    (ラーメン等の水300mlとか、軽量カップで測る必要がない)
  • お値段重視で、まず使ってみたい人(安いです☆)

 

月兎印のホーローミルクパンがおすすめなのは・・
  • 湯沸しだけでなく、離乳食作りや、ちょっとしたスープなども作りたい人
  • 鍋底の直径が大きめが良い人(ガス台利用の人)

 

 

野田琺瑯のミルクパン(ポーチカ)がおすすめなのは・・

琺瑯は加熱すると熱くなります。
すなわち、取っ手が琺瑯の場合、長時間熱すると熱くなることがあります。


300ml程度の、お茶やコーヒーのためのお湯を沸かす程度では、
取っ手はちょっと温かくなる程度。
タオル等で掴む必要もありません。


ただ、これが心配な方は、
こちらの野田琺瑯のミルクパンのような、取っ手が木製のものをおすすめします↓

 

便利+可愛いなんて、本当に素敵な品です。
ミルクパンは、私はたぶん一生使うかなってくらいの、お気に入りです☆

 

※上述の鍋の採寸は、素人の実寸です。ご了承ください。

 

※野田琺瑯のケトル(ポトル:やかん)については、こちらの記事で紹介しています↓

kwiblog.hatenablog.com

 

【入園/入学準備】男の子向け、手提げ袋や上履き袋におしゃれな生地☆幼稚園でも小学校でも長く使えるシンプルな柄の布を選ぼう!

ここ数日、お日様の感じがちょっと春っぽくなってきた気がします。


入園、入学に向けた準備が、本格的に忙しくなる前に、
入園&入学に必要なミシンを使った布モノ作りは完成させておきたいですね☆

 

今日は、入園&入学に必須の、

  • 手提げ袋
  • 体操着袋
  • 上履き袋
  • コップ袋
  • お弁当袋 etc..

に向いている、男の子向けのおしゃれでシンプルな生地(主観です)を紹介します!

 

※なお、入園、入学準備の必需品、市販品を含めた選び方については、こちらの過去の記事で紹介してます↓

kwiblog.hatenablog.com

※また、ミシンで縫いやすい生地の種類と、手作り手提げ袋、体操着袋、ランチョンマット、コップ袋等の作品例の紹介は、こちらの記事で紹介していますので、合わせてご覧ください^^

kwiblog.hatenablog.com

【今日の目次】

 

1.はじめに:子供の成長は早い!数年後も使える、シンプルなデザインの勧め☆

子供の好みは変わっていく

我が家には小学校高学年の長女がいます。


あっという間に高学年、、振り返ってみて思うのは、だいたい3年ほどで大きく成長するのかな、ってことです。
だいたい3年くらい経つと、身体の成長とともに、好みも変わってきます。

 

女の子の定番ルートとしては、

 ピンク系ふりふり → ブルー系かわいいデザイン → 青や茶系、モノクロ柄

といった感じ(がわが子も含めて多い)。

 

男の子の場合は、柄にこだわる子は少ないようですが、
それでも、子供っぽいのを嫌がったりするようにはなるようです。

 

小学校中学年、高学年で男の子に人気の体操着袋、上履き袋

周囲の小学生の男の子たちを見ていると、高学年になると
ナイキやアディダスのようなスポーツ系の巾着を体操着袋などにする子をたくさん見かけます↓


サッカーや野球に夢中になっている子が多いからでしょうね~☆
ナイロン系なので、傷みにくく、汚れにくく、高学年には良さそうです。

 

袋物はしっかり作れば、長く使える

幼稚園入園時に用意した手提げ鞄等は、荒っぽく使わなければ&しっかりした生地で使えば小学校入学以降も使えることも多いです。

 

少なくともわが子(長女)は、入学1年生で用意した袋物は、
もちろん多少傷んではきているものの、6年間完走しそうです^^


なので、下の男の子にこれから用意する袋物たちも、長く使いたい(使ってもらいたい)場合は、できるだけシンプルなデザインがオススメです。

 

我が家の場合、これから幼稚園に入るむすこには、

  • 幼稚園入園時に、袋ものを用意
  • 小学校2年生くらいまで使わせる
  • 小学校3年生くらいで傷んできたら、ナイキ等のスポーツ系に切り替える

 という感じでいこうかな、と目論んでます^^

 

 2.シンプル&かっこいい、男の子向けオックス生地☆

ということで、幼稚園~小学校低学年まで使えそうな、オックス生地を探してみました。

選んだポイントは、完全主観ですが、

  • 縫いやすく、しっかりした、オックス生地(か同等の厚さの布)
  • 子供っぽすぎない
  • シンプルでかっこいい生地

です。

 

1.宇宙柄

宇宙柄*ボーダー。
シンプルすぎず、派手すぎず。かっこよい感じがほどよく、気にってます☆
同じ柄のグレイも素敵ですよ。

 


宇宙ボーダー ネイビー オックス生地【メール便2m可】 |土星|地球|銀河|星座|ホロスコープ|宇宙|スター|コスモ|星|生地|布地|綿|コットン|インテリア|クラフト|ソーイング|ハンドメイド|通販|すてき|おしゃれ|

 

2.ムラ染めの星柄

こちらはオックスではなく、ツイル生地(中厚手)。
ムラ染めの感じが素敵で、単なる星柄よりも、子供っぽさが軽減されたおしゃれな生地。


【カット50cm単位】20sツイルムラ染めプリント(星柄)【布・生地・手作り】

 

3.鮮やかなグリーンの星柄

青系のオーソドックスなグリーンも定番でいいですが、グリーンも捨てがたい!
おしゃれですよね☆
&グリーン系は他のお友達と被りにくく、自分のものが見分けやすいかも!と思います。

 


星柄スター2 グリーン×オフ ツイル生地【メール便2m可】|コットンこばやし|コスモ|宇宙|ほし|生地|布地|綿|コットン|エプロン|お弁当袋|服地|小物|携帯ケース|ポーチ|インテリア|クラフト|ソーイング|ハンドメイド|手作り|手芸|入園入学|長期継続品|おしゃれ|

 

4.デニム調の星柄

デニム調のオックス生地の星柄。
こちらも、単なる短調な生地の雰囲気よりも、デニム風の感じがおしゃれです☆

 


オックス デニム風星柄(単位50cm)

 

5.恐竜好きの男の子には!

うちの子もそうですが、3歳、4歳くらいから恐竜に興味を持つ子が多いですよね!
子供の気に入るデザインの生地で作ってあげるのは大事ですよね~。

 


【ネコポス対応】発見!探検!恐竜大陸(ネイビー) オックス生地 (布地タイプ) 入園入学 入園準備 入学準備 入園グッズ 手作り 男の子

 

6.さらに恐竜好きの男の子に!

こちらは、よく見ると、恐竜の重さや体長まで書いてある生地。
恐竜にハマっている子にはいいですね。
色合いも落ち着いているシンプルデザイン。

 


【ネコポス対応】恐竜大図鑑へようこそ(ブラック) オックス生地 (布地タイプ) 入園入学 入園準備 入学準備 入園グッズ 手作り 男の子

 

7.デニム風で、恐竜柄とボーダーのリバーシブル生地!

これ!かわいくないですか?!
私はかなりこれがお気に入りです☆

リバーシブル生地だと、布の表と裏を組み合わせることで、切り替えアリの手提げバックなども一つの生地で作れるし、裏側が見えてもかわいいし、いいものが作れそうです。

 


恐竜&ストライプリバーシブル(ツイル)ヒッコリー シルエット コスモテキスタイル【生地・布】AP81402-1

 

8.いろんな柄に合わせやすい☆切り替え部分や裏地に最適なデニム調生地

私が愛用中の、デニム調リバーシブルのソフトキャンバス生地。
好きな柄物の生地に合わせて使うのに、無地面でもストライプ面でもかわいく、おしゃれに仕上がります!!

ちょっと面倒ですが、布袋は切り替えがあると格段にかわいく、おしゃれになりますよね。

 


【入園 入学 生地】コットンキャンバス リバーシブル デニム風なプリント(4220)【ストライプ 布】

 

こちらのブラック系↓も、ひきしまっておすすめです。

 


デニム風リバーシブル ネイビー オックス生地 【メール便2m可】|生地|布|綿|しっかり|強い|厚い|エプロン|バッグ|インテリア|ナチュラル|ソーイング|ハンドメイド|手作り|手芸|通販|安い|おしゃれ|

 

 

こちらのリバーシブル生地は、手提げ袋の切り替えや、内側の裏生地としてもおすすめで、私は愛用しています☆
この生地を使った作品は、こちらの記事内で紹介しています↓↓

www.kiwinuts.com

 

 

以上です。
気に入った柄がみつかりますよーに!

 

【入園/入学準備】幼稚園、小学校準備グッズの袋物に適した布の選び方☆オックス生地なら全部作れる♪

幼稚園や小学校の入園、入学に向けて、
手提げ袋や体操着袋、上履き袋等々、あれこれ布物を用意する時期になりました。

 

袋物それぞれに適した生地(の種類)をきちんと選んであげることで、

  • 耐久性UP、3~6年と長く使える!
  • キレイに仕上がる!

そして、せっかく作るなら、可愛くって、おしゃれで、長持ちするものを♪♪


ということで、
今日は入園or入学準備グッズに適した生地の種類と選び方について記載します。

f:id:kwiblog:20190131205330j:plain

 

【今日の目次】

 

1.生地選びの重要性

入園、入学にあたって、必要な手作りモノ(袋物)はたくさんありますよね。

 

準備物について、

  • 一般的にどんなものが必要なのか
  • 市販品はどんなものがあるか
  • 手作り品の紹介
  • ミシンの必要性とオススメミシン

については、過去のこちらの記事で詳しく記載していますので、ぜひご参照ください↓

kwiblog.hatenablog.com

 

今日は、生地を買って手作りする方向けの記事です★

 

私は子供2人分を、時に市販品を購入し、時に手作りです。
布は、近くに大きな布モノのお店がないので、楽天等で購入してます。

 

ネットで購入する利点は、とにかく布柄がたくさんあって選べること♪♪
種類も豊富で、送料もお店を選べば安い(メール便だと350円とか)ので
よく利用します。

 

でも注意点が。
それは、生地の種類です。

 

いくら可愛くっても、かっこよくても、袋の種類に合った生地を選ばないと、

  • 硬くて、子供が使いづらい・・
  • やわらかすぎて、鞄としてはヨレヨレ・・
  • 耐久性がないっ
  • 縫いづらい・・

なんて失敗につながりますっ(汗)。

 

2.オススメ生地の種類

ということで、オススメ生地ですが、ズバリ、

入園グッズの袋物には、オックス か シーチング★

です。

 

まず、メジャーな生地の種類を厚さの印象でグループ分けすると、

 

 【薄め】ブロード、シーチング

 【中厚手】オックス、(ソフト)キャンバス

 【厚手】帆布(ハンプ)

 

薄手順には、

【薄】ブロード < シーチング < オックス < キャンバス < ハンプ【厚】

 です。


手提げ鞄や上履き袋のように、強度が必要でしっかりした鞄を作るには中厚手以上のオックスかキャンバスを、


小さめの袋ものを、やわらかい生地で作りたい場合には薄手のシーチングやブロードを、


と選ぶと失敗なしです☆

 

なので、入園準備物ごとに生地を分けると、

  • 手提げ袋、上履き袋 → オックス(2重裏地をつける)かキャンバスかハンプ

  • 体操着袋、お弁当袋、コップ袋、ランチョンマット
     しっかりした袋にしたい → オックスやキャンバス
     やわらかい袋にしたい  → シーチング 

かなと思います。

 

実際、楽天等で生地を選び始めると、柄も重要ですよね。
生地の種類が書いてなかったり、知らない生地名がでてくることもあります。


が、”オックスより厚手です”とか、説明が書いてあったりする(なければ質問する)ので、それらの記載を参考に、柄も重視して選んでます^^

 

3.生地の種類で仕上がりがどうかわるか?比較してみた

私が思う差はこんな感じです↓↓↓

 

オックス(中厚手)で作ると、
  →◎シワになりにくい、◎しっかりしてる、▲乾きにくい

シーチング(薄手)で作ると、
  →◎やわらかいので、開けやすい、◎子供の力で扱いやすい、▲ヨレっとする

 

手持ちの薄手生地と中厚手生地で比較します。
すみません、、柄が気に入ったものを選んだので、オックスとシーチングではないのですが、
まず、平置きで比べると・・・
<左の動物柄:シーチングよりやや厚いCBポプリンという生地>
<右の星柄:オックスと同等?かやや厚い、ソフトキャンバスという生地>

オックス シーチング 差 違い 比較 手作り 袋物 生地の種類

なんとなくわかるでしょうか?!

左の薄手のほうがふんわり、右のキャンバスの方がどっしり、という感じです。

 

これだとまだわかりにくいので、コップ袋をだいたい同サイズで作り、だいだい同さサイズのコップを入れた状態で比較すると・・・

<左の動物柄:シーチングよりやや厚いCBポプリンという生地>
<右の星柄:オックスと同等?かやや厚い、ソフトキャンバスという生地>

オックス シーチング 生地 種類 差 違い 比較 コップ袋

(注:左のほうは、何度も洗濯していることも多少影響はしているのですが、、新品がなくてゴメンナサイ)

 

基本的に、薄手はくたっと、中厚手はしっかり、とした感じになります。

 

参考までに、右側の星柄コップ袋は、こちらの紺を使って作りました↓


国産 コットンキャンバス スタープリント ビンテージ風 (3832)【星柄 生地】

 

4.面倒だから、1つの生地で全部作りたい人は・・

あれこれ、生地を用意するのは、結構面倒なもの・・。
特に、同じ柄でそろえたかったりすると、オックスの生地はあるけどシーチングはない、ってなことになりますしね。

 

そんなときは、オックスでOKです。
実際、私も、柄を重視して、ほとんどオックスで作ったり、オックスよりやや厚手のキャンバスで作ったりもしてますが、大丈夫です☆

 

5.手作り例:オックス生地やキャンバスを使った入学、入園準備品☆

いくつか手作りの品を生地の種類とともに紹介します。

手提げ袋と上履き袋

手提げ袋と上履き袋は、オックス生地を表裏に使って作成しました。
オックス生地はしっかりしているので、表裏の2重で作ると、割としっかりした手提げができあがりました☆

  • しろくま生地 → オックス
  • 底のデニム風生地  → オックス
  • 裏地 → オックス(底のデニム風生地と同じ)

 

手提げ袋 上履き袋 オックス 裏地あり 手作り 男の子 かわいい生地

 

使った生地はこちらの2つです↓

 


しろくまの親子 グレー オックス生地 【メール便2m可】|コットンこばやし|ベア|アニマル|動物|かわいい|綿|コットン|布|入園入学|通園通学|キッズ|女の子|男の子|ハンドメイド|手作り|シロクマ|白くま|おしゃれ|

 


【手作り応援セール】【生地 布】デニム風リバーシブルオックス≪ストライプ≫

 

切り替え部には、上記「デニム風リバーシブルオックス」を使っています。
外側に、デニム柄を、
内側(裏地として)に、ストライプ柄を使いました。

なので、中が見えてもかわいいのです↓

入園準備 入学準備 手作り 手提げ袋 表地 裏地 リバーシブル 男の子 北欧風 かわいい シンプル

入園準備 入学準備 手作り 手提げ袋 表地 裏地 リバーシブル 男の子 北欧風 かわいい シンプル

  

手提げ袋等の紐
手提げの持ち手は、袋本体の生地と同じ生地で縫って作ることも可能ですが、アクリルテープを買うと楽チンで強度も安心です☆

 


入園入学ハッピー キット ふるふるストライプ柄 アクリルテープ Dカン コード セット販売♪ | ハンドメイド 手芸 手作り im

 

手提げ袋の持ち手にDカンを通しておくのがオススメ
手提げのもち手のところに、Dカンをつけておくと、キーホルダー等で子供の目印をつけたり、落としちゃいけないものを引っ掛けたり便利です☆

f:id:kwiblog:20190201123507j:plain

 

体操着袋と着替え袋

体操着袋や着替え袋は、ソフトキャンバス生地(オックスよりやや厚手)と、底にオックス生地を使って、裏地ナシで作りました。

  • 星柄部分:ソフトキャンバス生地
  • 底のストライプ:オックス生地

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 巾着 着替え袋 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 巾着 着替え袋 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ



 

手提げ袋もそうなのですが、体操着袋等、ちょっと大きめの袋物は、手間をかけて2つの生地を使うと、デザイン的にかわいい気がして好きです☆

 

なお、先ほどの手提げ袋でも使っていたのですが、デニム風リバーシブル生地は、どんな生地にも合わせやすく、とっても便利です。

入園準備 入学準備 手提げ おすすめ 生地 かっこいい デニム風 ストライプ リバーシブル 

入園準備 入学準備 手提げ おすすめ 生地 かっこいい デニム風 ストライプ リバーシブル 

 


例えば、女の子向けの生地とあわせても、こんなふうに合いました♪♪♪↓

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 コップ袋 巾着 女の子 シンプル おしゃれ リボン柄 かわいい モノトーン

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 コップ袋 巾着 女の子 シンプル おしゃれ リボン柄 かわいい モノトーン



このリボン柄もおすすめ。
小学校3年生以上になっても、この柄なら可愛すぎることなく、飽きないようでした☆

 

低学年のお子様で、この色だと地味だな、って方には他の色合いもありますよ~★
色を抑える(控えめにする)か、柄を抑える(控えめにする)かしておくと、
好みがシンプルめに変わってきても、長持ちしやすいなーと思います!

 


リボンシルエット うすいベージュ オックス生地【メール便2m可】|生地|布地|綿|コットン|エプロン|ワンピース|スカート|小物|携帯ケース|ポーチ|インテリア|手作り|手芸|通販|安い|北欧風|リボン柄|長期継続品|おしゃれ|

 

柄によって、ストライプ側を見せたり、無地のデニム側を表にしたり・・。
 

ほんとに使える、おすすめ生地です☆☆☆


【入園 入学 生地】コットンキャンバス リバーシブル デニム風なプリント(4220)【ストライプ 布】

 

コップ袋とランチョンマット

コップ袋は、先ほどと同じソフトキャンバス生地1枚で、
ランチョンマットは、同じソフトキャンバス生地+オックス生地で2重で作成してます☆

入園準備 入学準備 手作り ランチョンマット コップ袋 巾着 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ

入園準備 入学準備 手作り ランチョンマット コップ袋 巾着 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ



 

ランチョンマットの裏側はこんな感じ↓
キャンバスとオックスの2重なので、しっかりしたマットです。

入園準備 入学準備 手作り ランチョンマット 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ

入園準備 入学準備 手作り ランチョンマット 男の子 かっこいい シンプル 星柄 ストライプ



 

以上です☆

作るのが面倒なのは面倒なのですが、私は気に入った柄で、好みのものができあがったときに嬉しく、作っちゃいます。安あがりですしね!

 

★追記1★ミシンの端処理、ジグザグミシンだけだとキレイにならない方に!
ロックカッターが超おすすめです。こちらの記事で紹介しています↓↓

kwiblog.hatenablog.com

★追記2★男の子向けに、長く使えそうな、おしゃれでかわいい生地をセレクトしてみました↓↓

kwiblog.hatenablog.com 

それでは、参考になりますよーに☆

【入園/入学準備】手作りの手提げ袋や巾着をきれいに縫うコツ:布の端処理はロックカッターが使える☆

ミシンで布モノを手作りしている方のご参考に、最近見つけて愛用しているロックカッターについて紹介します。

 

これがあると、1万円のミシンもグレードアップ☆
ふつうにジグザグミシンで端処理するよりも、格段に端処理がきれいにできます☆
裏側まできれいに仕上がる、優れものなのです☆☆

 

f:id:kwiblog:20190130140837j:plain

 

 

先日、入園や入学にあたって準備する手作りモノの紹介をしました↓

kwiblog.hatenablog.com

 

私のミシンのレベルは、素人です。
1万円台のミシンを使い、子供のものだけ作る程度ですが、
節約にもなるし、子供にオリジナルのものを作って上げられるので、楽しんで作ってます。

 

素人の私がよく思っていたのですが、
”布の端はジグザグミシンかロックミシンで処理しましょう”って書いてあるけど、

  • ロックミシンは高いし、保管場所がないので買えない!
  • ジグザグミシンで処理できるけど、正直裏面があまりキレイにならない!

と。。

そこで見つけたのが、このロックカッター!!!
これを使って端処理すると・・・↓

f:id:kwiblog:20190130142046j:plain

 

どうですか??きれいですよね?!

これなら裏側が見えても恥ずかしくなーい☆☆



ロックカッターの取り付け方☆

私が使っているミシンは、1万5千円ほどの古いミシン。
そこに、別途購入した、ロックカッターを取り付けて使っています。

 

具体的には、下の画像で示すネジを1つはずして、布押さえ部分を取りはずし、そこに別売のロックカッターをはめるのみです。

f:id:kwiblog:20190130143031j:plain

 

取り付けると、こうなります↓

f:id:kwiblog:20190130143054j:plain

 

ロックカッターは、縫う場所の手前に、ハサミのようなものが付いていて、ハサミ切ったそばをジグザグミシンで縫っていくようにできてます。

 

縫っていくとこんな感じで、切れ端もでてきます☆

f:id:kwiblog:20190130143349j:plain

 

本当にキレイに仕上がるし、2000円ほどで売っているので、ミシンで入園、入学グッズを作る方にはぜひぜひオススメです!

 

 

 

これからミシン本体も買う人は、ちょっと追加を出して、もとからこのロックカッターが付属されているものがベストかと思います☆☆

 

 

ご参考になりますように☆

【入園/入学準備】幼稚園入園、小学校入学時、何が要る?何を買う?ミシンは必要?!入園グッズ/入学グッズリストと選び方、ミシンの選び方☆

f:id:kwiblog:20190128161449j:plain

幼稚園への入園、小学校入学に向けた準備が始まる季節です。

我が家には小学生と幼児がいます。
上の子が大きいためか、下の子のママ友から
  ”(幼稚園&小学校って)ミシンって要る??”
  ”手提げ袋とかどこで買った?
などなど、時々質問を受けます。

 

主観ですが、

  『ミシンは無くてOK。でも、あったら便利&節約できる』
  『市販品はスーパーでも買えるが、柄を選びたかったら、ネット☆』

が回答です。

 

一言で言ってしまえばそうなのですが、入園や入学前だとなんだか具体的なイメージが沸かなくて、色々迷いますよね。

 

ということで、『入園or入学時にミシンは必要か?!』とか『どんなものを買うといいのかな?』とお悩みの方の参考に、

  • 入園時に必要になるもののうち、手作りモノ一覧
  • 幼稚園の途中で必要になった、手作りモノ
  • 入学時に必要になるもののうち、手作りモノ一覧
  • 小学校の途中で必要になった、手作りモノ
  • ミシンの必要性(主観)

について、買い替えの頻度や選び方など、経験談を添えて記載したく思います。

 

ちなみに、我が家の場合は、自分の忙しさと金銭的余裕等々から、作ったり、買ったりしてきました。

  • 長女のとき
    → 入園&入学はほとんど市販品で買い揃えた
      途中で必要になったエプロンや、追加のコップ袋等のみミシンで手作り
  • 長男のとき
    → ほとんどミシンで手作り

です。
買った市販品のレビューや、手作りしたものの紹介含め、あれこれ書きます!
ぜひ参考にしてください☆

  

※注意※
以下はあくまでわが子の幼稚園、小学校の
場合に必要だったものです。
幼稚園も小学校も、学校によって違いがあり、手作り推奨のところから一斉で揃える方針のところまで様々です。必ず通わせる園、学校で確認はしてからご準備くださいね!

 

【目次】

 

1.幼稚園入園時に必要な、手作りモノ一覧

わが子の幼稚園で必要だった、いわゆる手作りモノは次のとおりです。

  • 手提げ袋(縦30cm * 横40cmくらい)
  • 体操着袋(縦30cm * 横30cmくらいの巾着型)
  • 着替え袋(制服を汚してしまったときの替え衣類を園で保管しておく袋)
  • 縄跳び袋
  • 上履き袋
  • お弁当袋
  • コップ袋(洗濯や忘れ物を考えると、2~3枚あると安心)
  • ランチョンマット(洗濯や忘れ物を考えると、2~3枚あると安心。アイロンしたい人は5枚あるとアイロンがけを週末にまとめられます~)

 

幼稚園だと、このくらいの袋モノはだいたい必要になるかなと思います。
なので、これらのものなら、スーパーでも、アマゾンでも、楽天でも、市販品で全然そろえられちゃいます★
お金さえ払えば、ネットで可愛いのもたくさんある時代です。

 

市販品で、可愛い/かっこいいものを買うなら、オススメの店:6年持ちます☆

長女のときは、アマゾンで売ってるこちらの5点セットをCOLORFUL CANDY STYLEさんで買いました↓↓ 

 

こちらのCOLORFUL CNADY STYLEさん、
男の子にも、女の子にも、可愛い生地、柄がたくさんあって、人気の柄はセットでも単品でも売ってます!

長女は、めちゃくちゃ好みがうるさくて、絶対可愛いもの(気に入ったもの)を買いたい子だったので、本人に柄を見せて、親子で気に入ったものを買いました。

 

正直値段が張ります(泣)。
が、長女は小学校入学時に上記のCOLORFUL CANDY STYLEさんで5点セットを購入し、高学年になった今も問題なく使い続けています。なので、

 6年間、無事に使えそう!耐久性◎

です!


買うときはちょっとお値段が高く感じますが、必要なところは裏地がついていたり、底は厚手の生地で作ってあったり、縫製がしっかりしており、丈夫です。

 

もちろん、4,5年経過して、

  • 一部角は擦れてきている
  • 洗濯頻度が高いコップ袋は、ちょっと生地が硬くなってはきた

など、経年劣化はありますが、6年間もちそうです。
6年持つなら、買って(払って)よかったなという品です。

 

手作り品の紹介とミシンの利点

子供に市販品も、手作り品も与えてみた結果、手作り品には次のような利点があると思います。 

  • お金が節約できる(だいたい、2mの生地=2000円分くらいあればたくさん作れる)
  • 子供の好みの柄、生地を選べる
  • サイズが変なもの(例えば、前述の、縄跳び袋など)があっても、全て同じ生地で揃えられる
  • 同じ柄で揃えると、子供は”これは自分のものだ”、と分かりやすい
  • お友達と被らないので、子供は”これは自分のものだ”、と分かりやすい

 

作るのは手間ですが、
こんなふうにメリットもたくさん実感してきました☆

 

こちらが自作品の一部です♪♪
上手ではないですが、作りだすと楽しいし、愛着がたまらない・・。

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 コップ袋 ランチョンマット 布もの ミシン 男の子

入園準備 入学準備 手作り 体操着袋 コップ袋 ランチョンマット 布もの ミシン 男の子

 

2.幼稚園の途中で必要になったもの(手作りモノ)一覧

わが子の場合ですが、年中や年長の途中で、行事に合わせていくつか必要なものが発生しました。

  • エプロン ※クッキング等のイベントで。
  • 三角巾
  • マスク
  • 雑巾  ※掃除用途で毎年必要。+習字や絵の具遊び等イベント時に。


メモ:私的に曲者のエプロン・・

完全に主観ですが、私にはエプロンは”曲者”って感じでして、、、

  • 市販品は結構いいお値段がする・・
  • 小さいサイズは可愛いのがなかなかない(キャラ物がほとんど)
  • 使用回数が年数回とか少ないのに、子供の身長の伸びに合わせて、数年に1回買い替えが必要になる(幼稚園1回、低学年1回、高学年1回程度)

なんて、思ってました・・・。

 

貧乏性(よく言えば節約志向!)で、まぁまぁミシン好きの私。

 

数年で数回しか利用しない子供のエプロンに、2000~3000円とか払うのが勿体無く感じ(笑)、でも、エプロンと三角巾は同じ柄を用意してあげたかったり、気に入るものを用意したくて、結局布を買って手作りしてました。


手作りだと、だいたい、布1m分+糸+紐等で1000円くらい。
とっても安くはつきます^^!

 

もちろん、作るのにそこそこ時間はかかってしまいますが。

 

ちなみに、先ほど紹介した、長女に袋物を買ったCOLORFUL CANDY STYLEさん↓は、エプロンと三角巾セットもあります。
サイズも100-120cm用と、130-160cm用があります。

 

買う派にはぜひオススメです★

 

エプロン100-120 三角巾付き きらきらリボンのジュエリーボックス N1245240
 

  

 

メモ:雑巾は、学校卒業まで常備すべし!

雑巾は幼稚園入園から小学校卒業まで、ずっと2~3枚常備しておくことがオススメです!
わが子の学校&園では、毎年春に、1枚か2枚、掃除用に徴収されます。
加えて、イベントや、習字だったり、お絵かきイベントだったり、ふいに必要になります。

 

なので我が家は安い10枚セットを定期的に購入し、常備してます↓
よくアマゾンで買ってますが、100均なんてもったいないほど、これ、激安です★

 

HouseLab(ハウスラボ) ぞうきん 10枚

HouseLab(ハウスラボ) ぞうきん 10枚

 

 

なお、ミシンを持っている私ですが、雑巾は購入してます。

 

なぜかというと、子供の学校では、市販の雑巾を持ってくる子がほとんどで、薄っぺらいのですが、真っ白でキレイなのです。

 

もちろん古いタオルで手作りしたものでいいのですが、
子供は周囲と比較して、自分もきれいな雑巾を持っていきたい!!と言います・・。

 

加えて、自宅のフェイスタオルを重ねて縫おうとすると、分厚くなり、ミシンで縫いにくいことも多い。

 

そんなこんなで、古いタオルは自宅の掃除用に使い、持参する雑巾は購入したものが多くなりました。

 

3.小学校入学時に必要な、手作りモノ一覧

今度は小学校入学時について。
わが子の学校では、次のものが必要でした。

  • 手提げ袋
  • 上履き袋
  • 給食袋(ランチョンマット、マスク、口拭きタオルを入れていく)
  • ランチョンマット
  • マスク(毎日マスクをして、給食の準備、配膳を行う)
  • 体操着袋
  • 防災頭巾
  • 防災頭巾カバー(頭巾を収納しておくためのカバー。自席の椅子の背もたれに付ける)

 

わが子の場合ランチョンマットとマスクのサイズは、幼稚園のときよりサイズアップが必要でした。

 

その他袋モノも、女の子は好みが変わり、新しいのが欲しいというので、長女のときは
入学祝いとして全部新調しましたが
手提げ袋、上履き袋、給食袋、体操着袋は、幼稚園のときのものが使えます☆

 

メモ:マスクは100均の端切れガーゼで簡単に作れる!

こちらは、以前、セリアの端切れ(30cm*35cmで100円)で作ったマスクです↓
※写真はマスク紐を通す前の状態です

f:id:kwiblog:20190314113651j:plain

入園準備 入学準備 ガーゼマスク かわいい 女の子 手作り 100均 セリア

長女の学校は完全給食です。
ですが、給食をお皿に乗せたりする給食当番の人だけでなく、全員が給食準備の間は必ずマスクを着用します。

 

なので、365日、使い捨てのマスクは勿体ない・・ということで、
ガーゼマスクが必要でした。

 

ガーゼマスク、100均にも1枚100円で売ってはいるんですが、可愛いのは皆無っ。
なので、100均のガーゼ生地で手作りしました(上の写真)。

 

折りたたんで何箇所か縫うだけで簡単に作れます。
マスク用のゴムも、セリアでも売ってますし、可愛いものを喜ぶお子様にはお勧めです☆

 

メモ:防災頭巾カバーの選び方:自席の目印になる、人と違う柄がオススメ☆

我が家の場合、防災頭巾は綿入れが必要だったり、強度が心配だったので、カバーと一緒に市販品を購入しました。

 

近くのスーパーに探しに行ったときは、これまた可愛い柄がなくて、赤や水色のチェックとか・・・当時、娘は大反対でした。

 

で、またまたCOLORFUL CANDY STYLEさんで探すことに(笑)。
女の子心をくすぐる柄があるんですよぉ↓↓

 

防災頭巾 子供用 スカンジナビアのフラワーパーク(ピンク) N4417300

防災頭巾 子供用 スカンジナビアのフラワーパーク(ピンク) N4417300

 

 

でも、これは高くても買ってよかったです。

カバーは学校の教室で、自席の椅子の背もたれに設置して使います。6年間。

なので、これは子供にとって、自席の目印となるのです!!

 

幸い、今のところ実際に使用していませんが、被災のときには子供はこの頭巾を被って体育館とかで親を待つので、子供を捜す目印にもなります。

 

なので、ぜひぜひ、他の人と被らない柄を選んでください☆

 

加えて、毎日自席の背もたれに設置していて、結構汚れてくるので、

  • 生地は強度のしっかりしたもの
  • 色味は濃い色

がオススメです☆

 

4.小学校の途中で必要になったもの(手作りモノ)一覧

次のものが必要になりました。

  • ランチョンマットと給食袋を追加(新しい柄が欲しいと希望された)
  • マスク(サイズアップ)
  • エプロン
  • 三角巾
  • 移動ポケット

 

小学校が私服でして、私服だとスカートにポケットがない服も多いのです。
そこで、ハンカチ&ティッシュを入れておくための移動ポケットが必要でした。

 

近くのスーパーで買うと、800~1000円くらいで売ってましたが、
勿体ないので、いくつか作りました。洗濯もするので、3つは必要でした。

 

5.ミシンの必要性など

ミシンですが、私は貧乏性&手作りは嫌いではない方なので、1万円ちょっとのミシンを購入し、使っています。

1万円台のミシン 十分縫える!

1万円台のミシン 十分縫える!

 

かなりの節約にはなるので、嫌いではない方にはオススメですし、女の子で可愛い柄などを喜ぶ子供がいる場合は、買って損はないと思います。

 

ただ、時間と手間はかかるので、全然市販品でも大丈夫ですし、
わが子の幼稚園のイベント(お遊戯会の準備など)でも、ミシンを必要になることはなかったです^^

 

結論(主観)としては、

 必要品ではない。が、手作りしてみたかったら、買って損はない

です。

 

1万円のミシンでも10年使えた☆1万円のミシンでも問題なく縫える!

私のミシンの利用頻度は、子供のものを年1回か多くても2回、作る程度。

 

1万円のミシンを最初に10年使い、故障後は1万5千円のミシンを母から譲りうけ、使っています(うーん、リーズナブル。笑)

 

アマゾンでもミシンの人気ランキングで1位は、こちらの1万円ちょっとのものです↓↓
このくらいなら買おうかな、と思う人が多いってことですよね^^

 

 

子供の入園、入学に必要なものは縫うことも多かったですが、
1万円台のお手ごろミシンでも問題なく、ばっちり縫えてます☆

 

しかも、故障するまで10年ちょっと、ずっと活躍しました(笑)。
年数で割ると、年1000円。
これなら全然安い★

 

予算が2万円くらいある人におすすめのミシン☆

子供が2,3人いて、ちょこちょこ作るつもり、等々で、
2万円くらい出してもいいわって人には、

  • 「上糸と下糸の自動調節機能」付き
  • 「ロックカッター(ロックメス内蔵、ヌイキル機構)アタッチメント」付き

がおすすめです。

 

次買うなら・・・上記2つの機能が付いている、こちらが私は欲しいです↓↓ 

 

 「上糸と下糸の自動調節機能」

ガーゼみたいな薄い生地だったり、手提げ袋のようなしっかりした生地だったり、タオル地だったり、生地の厚みが大きく変わります。

 

素人の私には、生地の厚さが変わると、糸の調節を忘れて
縫い目が下手になったりするんですよね(泣)。

 

そんなことをしなくても、生地の厚みに合わせて糸調節を自動で行ってくれるなんて憧れなのです。

 

「ロックカッター(ロックメス内蔵、ヌイキル機構)」

こちらの別記事で紹介していますが、布の端処理(糸がほつれてこないようにする)には、ロックカッターが超便利なのです。

 

ロックカッターとは、布端から糸がほつれてこないように、ジグザグミシンを掛けながら、不要部分をカットしていってくれる機能です。

 

これはロックカッターをしているときの写真。ミシンの後ろ側から撮った写真です↓↓

f:id:kwiblog:20190130143349j:plain

 

今は別売のロックカッターを使っていますが、今度ミシンを買うなら、最初から付属してたらいいなぁと。

 

仕上がりがきれいになるので、素人ほど使いたい機能だと思います。
詳細はこちらの記事をご参考ください↓

kwiblog.hatenablog.com

 

以上です。

なんやかんやアツく語ってしまいました。

うん、結局、私は結構手作りやミシンが好きなんだなぁと、ここまで書いて実感しました(笑)

 

★追記1★手作り派に:生地の種類、選び方についてはこちらの記事にまとめました↓
適した生地を選ぶと仕上がりが違ってきます!

kwiblog.hatenablog.com

★追記2★手作り派に:男の子向けにおしゃれでかわいい生地を紹介してます↓

kwiblog.hatenablog.com

 

ご参考になりますよーに☆